へぼちん

2024.06.06

1回目の訪問

2月の話。
出張で沖縄に行けることになった。
久々の沖縄だ。
この時期、マリンスポーツにはちょっと寒いが、私には新たな楽しみ方がある。そう…サウナだ。
今回、後輩2人と那覇入り。
我々が選んだサウナは『龍神の湯』である。
リゾートホテルに併設したサウナで、露天エリアからは、直ぐそばにある那覇空港に離着陸する飛行機を眺めることもできる。
身体を清め、少しお湯で温まってからサウナへ。
割と広い。温度的にはそれほどでもないか。
10分。じわりとかいた汗を流し、水風呂へ。
2月でも比較的冷たくはない。2分ほどクールダウンし、外気浴を楽しむ。外気浴もこの時期としては暖かく感じる。さすが沖縄といったところか。
その後、2クール目に入り、本格的に汗が溢れ出した。
これだこれ。
2クール目の水風呂に入っていたところ、アウフグースの案内の放送が流れる。
いよいよ、私にもアウフグース体験をする日がやって来た。
ここは逃すわけにはいかない。
外気浴を少し短めに簡略化し、サ室に向かう。
おー、さすがに人が多い。
無謀かも知れないが、上端にドシっと座ってみる。
さあ、ハラハラドキドキの初体験だ。
熱波師さんがひとりひとりに熱い風を送る。
おすそ分け的に及んでくる熱波でさえ結構熱い。
そしていよいよ私の番だ。先ほどまでのおすそ分けとは桁の違う風が私を襲う。うおー、汗が噴き出るぞ!
熱いけれど、終わった後の清々しい感じ。これはクセになるかも。
その後、せっかくなのでおかわりももらい、3セット目終了。
良い経験が出来た。
これは今夜のオリオンビールが美味いぞ!
さあ、宿泊先のホテルに向かおう。

サウナ10 分x3、水風呂2分x3、休憩5分・2分・5分
計3セット

へぼちんさんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!