スパ&カプセル ニューウイング
カプセルホテル - 東京都 墨田区
カプセルホテル - 東京都 墨田区
【計算し尽くされているサウナ】
4月15日滑り込んで以来のニューウイングさん。4月18日からコロナ営業中止だった。
墨田区PayPay 30%還元を使用し2時間1800円→1260円。※墨田区民でなくてもOK
4時間2000円は10時からなので諦める。
8時台なのにすでに先客10名ほど。会話する人は0名。どこもシーンとしている。いいぞ、いいぞ。
脱衣所の都道府県別のロッカーは北海道をチョイス。一番左上で使いづらいポジション。高校野球の甲子園と同じ心理で無条件で地元愛発動。
まずは二股温泉に浸かりあたたまる。やっぱりこれ好き。流れ込む湯水を見ながら北海道に住んでいたとき天然に入ったことないことに気づく。住んでいたのは18歳まで。サウナおろか温泉も興味無かった。小学2年生のとき銭湯に強制連行する父親が嫌だった。今は全く同じことをたまに小学生の息子にしている。息子がこの歳になると理解してくれるだろう笑
テルマーレではヒップホップの音楽を聴きつつ蒸される。ロウリュウをしてうちわで仰がれ居合わす人と一体感。最近、オンラインばかりで集団行動が出来なくなる子どもが増えると危惧している専門家の指摘はまんざらでないなと思ってしまった。やはりアナログ大事。
ボナサウナ。いつも思うが90度でなぜこんなに発汗するのだろう。抜群のセッティング。満席のタイミングとときもあったが全員ソロなのでとにかく静かに鎮座している。
水風呂。10人入れる16度プールに羽衣を壊さないように1分耐える。ふぅ〜。
整い椅子が増え計8脚くらい。新設の扇風機も絶妙な角度でセッティングされている。上から風が来るエアコンゾーン、下から風が来る扇風機ゾーン、そして無風ゾーン。
シャンプー類はデフォで2種(スカルプ、くまもん)。別枠で5種。別枠には墨、茶、冷んやりなど。計7種。水圧あるシャワーが気持ち良い。同じく化粧室のアメニティも充実していてワクワクしてしまう。
休憩室は漫画、ゲーム、リクライニング、ごろ寝、ワーキングできそうな場もあり。こちらもゾーン分けが明確。
いつも従業員の方が一生懸命にお掃除やタオルの補充などされていて(たまに吉田支配人も)本当に素晴らしい施設。
料金設定が2時間1800円、4時間2000円、フリー最大19時間2400円という不自然な傾斜。クイックで回転率上げることよりサウナ以外もゆっくり楽しんでもらって満足してもらいたいお店のメッセージだと。長くいればいるほどもっとファンになってしまいそう。
ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら