Koji 1976

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

【都会の中心で木が叫ぶ】

HPにある通り侘び寂びがコンセプト。超都心にありつつも山里の高級旅館を思わせる本格的な和風サウナ施設。「木」が至る所でいい味を出してバチバチ熱いサウナ、浴室内、着替え場のスタイリッシュさとうまく調和していた。

入館時にもらうセット類はタオル小・中・大、耳栓、ボディータオル、ビニール袋、浴衣、帯と福袋みたく色々入っている。

サウナ室、2つとも溶岩石とヒノキ、そしてストーンたっぷりのHARVIAが鎮座。

・薙サウナ
サ室全体天井が低いから上に熱が逃げない。大谷翔平なら天井に頭つく? 扉は165センチくらい。これくらい低いと開閉時で温度下がらないかも。1秒も無い霧吹き噴射オートロウリュウはAIでここまで時代が来たかと思ってしまった。技術的には混んできたら自動で熱くなって回転率上げたり、人の表情みて調整したり出来るんだろうね。。。

・荒サウナ
85度なのに熱い!3段目は特にしっかり熱が入る。ロウリュウ水は水滴したたるくらいの量が常に補充されている。だから溢れてオーバーフローしても湿度が担保されてそう。入口の窓から中を見たら死角があり満席かわからない。水風呂側から覗く必要あり。

・水風呂
青系ブラックライトで輝いていて16-17度。縁が絶妙にうねっていて好きなポジションで首を預けられる。

・整い場
絶妙な角度の椅子が11個あり向こう側は見えないモザイク窓を眺めながら休める。上のエアコンの風の当たる場所もある。

・食事場
テレビはBSの日本風景・文化のようなものが無音で流れていて一般キー局の入る隙がない。そうそう、このコンセプトでバラエティとか低俗な番組は見たくない。BGMは正月音楽。メニューは多くはないがあん肝、川エビ唐揚げ、刺身などもあり。

細かい気になるところはありましたがカプセル、ワーキングスペースなど進化していくそうで再訪が楽しみです。3月末まで2時間1400円、8時間2200円。空いてました。

ありがとうございました。

Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真
Koji 1976さんのSPABLIC 赤坂湯屋のサ活写真

とんかつ(800円)

肉もタレも美味しい。キャベツおかわり無料。+480円で豪華なセットに変更可。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
855

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!