梟鸚鵡

2020.02.14

1回目の訪問

下町のお風呂屋さんという感じ
基本的な情報は登録されてる通りです
鍵付きロッカーはやや大きめなので仕事帰りやジム帰りにもオススメ

大浴場には熱め(43℃)の深い湯船、ふつう(41℃)のジャグジーと電気風呂、ぬるめ(39℃)の炭酸風呂、砂利石が敷き詰められた踏み風呂があります

#サウナ
テレビ付きの上下の2段
大きな窓があり大浴場が一望できます
しかし12分計がなく、砂時計とテレビ下のデジタル時計を見る必要があります
温度は85〜90℃で特に不備は無いですが
、サウナマットがやや古めで壁も傷んでいるのでタオルや肌を傷つけないように注意


#水風呂
内部で循環しているようで温度がキープされています
階段下にあるので頭を打たないように注意


#休憩スペース
脱衣スペースに整い椅子×1と腰掛け用の椅子×3あり
腰掛け用の椅子はすだれが敷いてあるものの水分が蒸発しにくいのでタオルを敷くのをオススメします

その他
タオルや石鹸などのアメニティは有料なので持参推奨
テナントビル1階の駐車場はやや狭めですが、誘導してくれるご主人がいるので指示に従えば問題ありません

古めの印象ですが必要なものは揃ってる印象なので、それほど混んでないこともあり軽くサウナへ行きたい人にはオススメです

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!