ウェルビー福岡
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
あれは、去年の10月のこと。
台風の影響で喜界島に閉じ込められ、飛べる飛行機が福岡までは行けたため、急遽降り立った福岡の地。
初めて訪れたこの地を彷徨っていたところ見つけたのが、ここウェルビー福岡でした。
その日以来の2度目の訪問となりますが、前回初見でビックリした、ロッカーの中にペロンと一枚置いてあるサウナパンツ姿になって浴室に向かうというこの謎システムも、今ではすっかり慣れっこです。
ウェルビー福岡には強冷水というトチ狂ったグルシンと、弱冷水というわりには15℃というどこか弱やねんという2つの水風呂が存在します。
どっちも冷たいんですが、二度水マイスターの僕がここで「二度水」しない訳にはいきません。
が、強冷水はさすがにロウリュの後くらいしか入れませんでしたね。
一つ大きなリベンジがありまして、それは前回得体が知れなさ過ぎて入れなかった「からふろ」です。
まだセルフロウリュがなんなのかも分からなかった当時の僕は、限られた時間の中で謎のからふろに挑戦することは無駄だと思い、通常のセットを繰り返すことに集中しました。
しかし、ウェルビー今池で初めて入ったからふろに衝撃を受け、「これこそが答えだ!」とか叫ぶほどに興奮したこともあり、福岡で入らなかったことを後悔していました。
ついに福岡のからふろだ!
と勢い勇んで入ると、なんか違うぞ!広い!で、ちょっと明るい!これはこれでまたイイかも!
と喜んでタオルをブンブン振り回していると、窓から何やら人影が。
え?と思ったと同時に扉が開けられました。
は?という顔をしてると、
「すいません」と言うので、あーなんだ間違って開けちゃったのかと思うやいなや、そのまま中に入ってくるじゃありませんか!
え?そうなの?だからこんなに広いの?福岡のからふろって一人用じゃないの?
ちょっと混乱しましたが、そこはとりあえず受け入れて、なんとなく気まずいながらもガンガンロウリュしつつ、出ました。
外に貼ってある説明を読むと、ちゃんと「一人用」と書いてあります。
それでも無視して複数人で使ってるのがここの常識なのかなぁとか思いながら、シャワーを浴びてると、その男性がからふろから出てきて、札を裏返さなかったので、それを見て確信し、
「これは一人用です。そして出たらこの札を蒸中から空室に変えるんですよ」と教えてあげました。
良いことをしたので気分も良く、無事リベンジを果たすことができました。
そういえば前回入らなかったアイスサウナも試してみたら、意外と良かった。なんでもやってみるものですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら