ゆパウザひばり
銭湯 - 東京都 西東京市
銭湯 - 東京都 西東京市
ひばりーヒルズ青春白書
て、言いたかっただけなんで、特に意味はないです笑
やっこさん、浴室が遠赤サウナとロッキーサウナで2種類あって、男女週替わりなんですが、土日祝に関しては男湯は遠赤側固定という、極めて異例な制度を取り入れているんですが、入ってみればその理由は分かると思うんでやんす。
キャパですね。
広大な遠赤に対してロッキーは少し狭いので、休日に押し寄せる男勢に対してロッキーでは許容できない、ということです。
てゆーか、ちょい待ち、今の僕のワークライフバランス的に、平日にひばりヶ丘駅に来れることはほぼなさそうなので、一生ゆパウザのロッキーを味わうことはないでしょう。
ワーオですけど、でもいいんです。
せっかく行ってギュウギュウのロッキーで辟易するくらいだったら、広大な遠赤でしっかり整う方が性に合ってるといったもんでやんす。
ゆパウザって、サウナーのサウニングに物凄い適している非常に優れた銭湯なんですよ。
残念ながら休日しか行けないので遠赤側しか知らないんでそっちだけの話になりますが、遠赤側がこれだけいいんならロッキーはもっとイイと想像できます。
まずサ室が広いし、しっかり熱い。銭湯サウナは広さがとても重要です。ましてや客が多いところは特にそこが求められる。
同様の理由で水風呂も結構な広さなのが嬉しい。更にはある程度の深さ。そして冷たさ。水風呂の三大要素も見事にクリアしてます。
最後に露天。ちゃんと空を拝めます。ベンチタイプだけどイス(もしくは座れるスペース)も十分ある。
サウナ→水風呂→外気浴のセット
の導線が何かに遮られることなく進行して、それを回し続けることができる。
それこそがサウニングにとって最も重要な事だと思っていて、それが可能な銭湯がゆパウザなんです。
でも僕は、ゆパウザのこと、何一つ憶えてなかったんですよ。ワーオですよね。
前回行ったのは去年の10月。
その頃はサ活は書いていませんでした。
僕のサ活はそんなに施設のこととか詳しく書いてないことは読んでいる方なら分かると思うんですが笑、
それでも書く時って経験として場所のこととか何度も何度も思い出しながら書いてたりするんですよね。
その証拠に、サ活を書くようになった頃からの銭湯とかサウナ施設のことは、全部ハッキリと憶えてるんですよ。
記憶があいまいなのとか失われているのは、全てサ活を書いてない場所だけなんです。
だからなんだって話かと言うと、
サ活書け!トントゥもらえ!トントゥあげろ!トントゥ抽選会応募しろ!当たれ!当たったらその施設に行け!サ活書け!
→以降ループ
何度も行くとこはもー書かないでいいかなみたいな気持ちになるけど、書け!って言われたのでハッとしてやっぱり毎度書きまーす!
そうなんですよね。いいんですよ。ゆパ。 久しぶりに行きたくなって、このコメント見ました。 ちなみに私も今週初めてかるまる行きましたけど、やっぱ良いですよ(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら