2023.06.17 登録
[ 東京都 ]
7/13(水)22:30入湯。
徹夜明けでも整うのかホームサウナで試す。
高湯(玉露湯)6分、水1、憩3 から
136bpmまでサ室+水1+憩10 を2セット。
上限心拍までの到達が早いので2セットで終了。炭酸泉にゆっくり浸かって、退湯。
風呂上がりのすっきりしたトマトジュースは最高に傷ついたカラダに染み渡る。一服中にディープリラックス。ととのいました。
[ 東京都 ]
6/20 18:30入湯。
初めてに改良湯。
中温湯10・サ8・水1・休10 を3セット。
浴場は薄暗い照明で浴槽をダウンライトでオシャレに照らす。サ室も足元の間接照明だけで薄暗く、抑えめにかかるヒーリングMUSIC。壁で囲われた水風呂はなんだか落ち着く。渋谷の立地だからか、若者9:地元のオジ1。でもサスガ人気の銭湯なので、マナーを意識したサウナーが多く、静かに整える。少しこじんまりとし、手狭感は否めないが、入場制限があるおかげで、ゆっくり寛げる。
退湯は20:00くらい。
男性湯は10人くらい入湯待ちのお客さん。
人気浴場で活気かあって、良い時間が過ごせた。近所の豚汁食べて帰ろう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。