天然温泉 なにわの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
本日は、午前仕事。嫁、娘が梅田で遊んでるので、17:30くらいに迎えに来て欲しいという要請。「なんで、梅田まで遊んでる嫁を迎えに行かなあかんねん」と思うところを、ポジティブシンカー私は、「梅田で遊んでいるということは、そっち方面の美味いラーメン屋行けるな、んで、なにわの湯は3時間駐車場無料やから、存分にサウナ楽しめるぞ」という思考カイロに!なにわの湯は、昼間でもめちゃ人多い。サウナの収容人数は40人くらいは入れそうだが、それでもサウナ待ちはあります。室内70℃とやや温度低めのため、1段目2段目3段目では、10以上はいないといい汗出てこないかな、4段目5段目は毎時00分の、ロウリュのときは、かなり暑くなる。私には丁度いいくらい。
そして、露天風呂には、沢山の寝転び場、イスがある!しかし、常に人なので、難民率高め!そこで、私の考えた秘策を皆さんにお伝えしましょう!じつは、なにわの湯は、脱衣所横にも寝転びイス4つ、普通のイス4つ、テーブル2つがあるんですね、ここってじつはあんまり使ってないんですよ。そこで私は、脱衣ロッカーをこの秘密のととのい場近くのロッカーを選び、お気に入りの本を持っていく。水風呂あとは、身体をふいて、脱衣ロッカーから本を持って秘密の場所へ。寝転びながら、裸で、本を読む。これがまた最高の時間つぶし。リフレッシュできる、お金かからない、本読んで勉強出来る。最高のお金の使い方です。もちろん、携帯電話の使用はだめですよ!
サウナ10分、水風呂2分(ハッカ仕様のため、13℃と冷たかった)、外気浴25分(本読んで気づいたら寝てた。の繰り返し)
ぜひ、梅田近辺きたときはなにわの湯へ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら