coyoyama

2022.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

荒川のユーランド、もといゆ〜ランド。前々から知っていていつか行こうと思ってたのですが最近ある方のサ活で7/1から休業すると知って後悔しそうなので思い切って行ってきました。
日暮里までJR、初めて乗る舎人ライナーで熊野前へ。
この辺は学生時代3年間暮らした街。何十年ぶりに訪れた熊野前商店街。変わってるような、昔のままのような。あ、でもセイフーがないな。
商店街を抜け、右折すると見えてきました。当時は行きませんでしたがここに銭湯があったのか…。

年季ある建物。受付は広めの座敷がある一階。ミキサーやスピーカー、ギターやピアノなど音楽機材が置かれてます。ここでイベントやってたのかな。
券売機でサウナ込800円。受付でロッカーキー、フック、サウナマットを受け取り、3階?へ。(サウナマット受け取り忘れると後で大変です。僕は失敗しました)とても優しそうな旦那さんが対応。

広めの脱衣所を抜け浴室へ。
手前に豊富なカラン、奥に大きめの白湯、3人程のキャパの水風呂、サウナ。露天は露天風呂と休憩スペース。風呂椅子は皆さんちゃんと片付けている様子。
手作り感あるシンプルな雰囲気。落ち着く。
三、四人の混み具合。

白湯はバイブラありで熱め。43,44℃位。
あつ湯でじっくり。いいなあ。

サウナは5、6人キャパですがゆったりした造り。古い木に覆われた室内。屋根裏部屋のようだという方もいましたがそんな感じ。2段ベンチ。ガス遠赤でガッツリ系。いいですね。川崎の鈴の湯に近い感触ですがこちらの方が少しマイルド。TVあり。NHK。ムラが少ない感じのいいサ室。

水風呂は表示15℃ですがバイブラがないせいか体感は16℃。充分な冷え。

休憩は露天で。これが最高。プラ椅子が4脚置かれてますがだだっ広いので乱されずととのいます。壁の絵、鼻の花がシュール。
なんか旅行に来たみたいで落ち着くなあ。露天風呂では常連のおじさん三人が楽しそうに談笑中。

近所にあったらハマりそうな銭湯。
休業は残念ですが復活して欲しいですね。冬に再開しないかな。
火水木がお休みとの事なので6月に行ける方は是非。
クセが強くいい施設ですよ。

帰りは近所にある三好弥という定食屋さんでカツカレー。美味かった!
東尾久って住んでる時もそうだったんですが割とおじさんに話しかけられるんですよね。下町情緒残ってるなあ。
10年後、こういったお店や銭湯って大分減ってると思うんですよね。そう思うと貴重なギリギリの時間を過ごしているなと思いますね。

coyoyamaさんの尾久ゆ〜ランド熊野前のサ活写真
coyoyamaさんの尾久ゆ〜ランド熊野前のサ活写真

三好弥

カツカレー

多すぎず、カツも大きく、カレーもうまし!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5
106

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.16 17:20
1
coyoyama coyoyamaさんに9ギフトントゥ

おお、行ってきたんですね!しかも3階、鼻の花・歯の葉がシュール。独特で無駄に広いスペースがなくなるのはもったいない。改装してリニューアルを願います。尾久(09)トントゥです。
2022.06.16 17:57
1
現象さんのコメントに返信

現象さんトントゥありがとうございます!現象さんのサ活で決めました。あそこイベントやってたんですかね?観にいってみたかったです。
2022.06.16 17:59
1
現象さんのコメントに返信

昔の施設って「無駄」があっていいですよね。 最近の施設も好きですが、突っ込みどころ満載の昔の施設がなくなってしまうのは寂しすぎます。
2022.06.16 19:10
1
coyoyamaさんのコメントに返信

嬉しいお言葉!あそこの外気浴スペースかは分かりませんが、前はイベントやったりしてたって話を聞いたことがあります。こういう施設に侘び寂びを感じますが、どんどん減っていくのは悲しいですね。
2022.06.16 19:33
1
現象さんのコメントに返信

1階の座敷でやってたっぽいですね。もっと早く行けば良かったです。後悔。ありがとうございます
返信3件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!