稲村ヶ崎温泉
温浴施設 - 神奈川県 鎌倉市
温浴施設 - 神奈川県 鎌倉市
サ旅③
共用サウナは漫喫、真っ裸で海を観ながら黒湯温泉と参ります。
露天風呂のガラス張り浴場から海風を感じ黒湯43℃で茹であげます。
水風呂は温度計なし、体感的に24℃前後の黒湯ぬるめでしょうか?5分以上入り温冷交代浴も湘南の海を眺めながら完結🌊
ドライサウナ室は温度計が2ヶ所、正面の大きい方は86℃、奥のストーブ横は96℃を表示、まっ、どっちでもいいや!
座面にマットあり(よく見かけるオレンジに茶色縁どり)混んでなければ直で座れますが、気になる方はマイマット持参が良い。
ゆ~っくりジワジワ汗が出てくる温度で、私は奥の上段ストーブ前でサ旅の振り返りをしながら蒸し上げをしていたらあっという間に10分を超えてるくらい居心地よし⌚
特に外気浴スペースはないので、海風が入る浴場の湯船のへりから江ノ島やサーファーをぼーっと観ているとこちらも時間がどんどん過ぎてました🏄♀️
そういえば、昔サーフィンやってたなぁ~
鵠沼海岸でガラム吸ってたなぁ~🚬などと思い出にふけるのもサ旅の一環です。
とにかくこちらはロケーション最高🌊🏄♀️
温泉もサウナもスタンダードととのい可♨️
1日1500円(今はハイシーズン+200円)とリースナブル価格💰冬も雨に濡れず半外気浴は気持ちよさそう。近くに来たら、ちょいと寄りたくなる良い施設でした🙆♀️
~周辺喫煙所案内~
・稲村ヶ崎温泉は外に灰缶があります。
・江ノ電鎌倉駅前の時計台奥にあった喫煙所はもう撤去されありません笑
・小町通り入ってすぐ左にある[アイザ鎌倉]奥3Fに有ります。
男
同じですね🏄♀️私は電車サーファーでした🌊 サーファーのタバコは[メンソール系]を吸うみたいな風潮がありましたね🚬 国道134号線で海沿いロードガ途切れる場所にあるので見つけやすいです♨️ このTシャツの表には[アルコールモンスター]と書いてあるんですꉂ🤣𐤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら