プリン体

2024.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

またもや平日年休ぶちかましアク抜き連休。
いうても普通の休みが仕事になったりで
平日に年休消化しまくってしまっているのだが。
疲れてる、常に。

でも、まぁいい。そんな事はどうでもいい。
出会ってしまったのだ、最高の風呂に。

え、こんなとこにある?本当に?道間違えてない?
くらいの雰囲気の道を通りつつ到着いたしました。

初・えべおつ温泉。

入り口から昭和の鄙びたオーラが凄まじい。
ドアを開けると、なんだか懐かしい、、、
友が「ばあちゃんの家の匂い」…それ。

券売機でチケットを買い、受付に渡す。
脱衣所の貴重品ロッカーを使うならば
受付に500円を渡して鍵を借り、
出る時に返ってくるシステム。

でっかい亀の剥製が壁掛けされている。
忘れ物コーナーの棚に黒電話が3台(二度見)。
じいちゃん座ってた!こういうの!
ていう喫煙所の1人がけソファ。
(の上に謎花柄の座布団)

昭和ノスタルジーが止まらない。

銭湯のような作りの浴室。
ケロリンと小さい椅子設置。露天はない。
サウナは3〜4人限界かな。休憩椅子は一つ。
「ボデーシャワー」ゾーンの椅子も入れたら二つ。
銭湯式の固定シャワーと、やや暫く水しかでない
下の蛇口を駆使し身を清め、満喫。

●風呂
主浴槽は中温。湯の花たくさん。
鉄の匂いに、貧血改善を願いながら、揺らぐ。
隣には定員2名の小さな高温風呂。
こちらも湯の花がたくさん。
岩風呂風で流れ落ちる源泉が灼熱。
こっ…これは!かなりの熱湯。
体感45〜6度、手足の先が痺れる。最高。
電気バイブラもあり→入らず。
透明の寝湯もあり→入らず。
ひたすら高温、たまに中温。
あとは源泉の白濁した水風呂。
30度と18度くらいのが2種。
こればかり行き来。最高すぎる。

●サウナ
3〜4人キャパ、暗め狭めテレビ無しの乾式サウナ。
小さい砂時計あり(常連さんの私物の恐れあり)
温度計は94〜97度。体感はそんなになかったが
あまみの出かた凄かったし、あるのかもしれん。
常連のストロングスタイルのおばちゃんと並走。
途中ケロリンで水を床下に入れる秘技発動。
カラカラだったサ室が少し潤う。

上段12分×冷水2分×内気浴5分
上段10分×ぬる水2分×冷水2分×内気浴2分
2SETありがとうございました!

常連さんが皆優しく、熱湯が本当にしっかり熱い。
設備はかなりの年季が入っているものの、
素晴らしい施設。そしてこんな良い湯で600円。

絶対またくる!!!

プリン体さんのえべおつ温泉ホテルのサ活写真
プリン体さんのえべおつ温泉ホテルのサ活写真
プリン体さんのえべおつ温泉ホテルのサ活写真

やきとり上条

豚串と鶏串

塩加減焼き加減絶妙うまし!!!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 97℃
3
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.10.25 06:37
1
この前のきとろんからの帰りに看板だけ見て、ただパンケの湯が露天風呂なかったから行こうか悩んだけど2軒続けて露天風呂ないの私ムリだから知らないとこはやめときました(笑)
2024.10.25 09:47
1
まっちゃんさんのコメントに返信

まっちゃんさん相変わらずアクティブ! 露天無いのが残念ですが とーーっても良きお風呂でござんした🥳 次回は是非寄ってみてほしー‼️
2024.10.25 11:25
1
プリン体さんのコメントに返信

最初から露天風呂ないってわかっていれば前か後に露天風呂あるとこをチョイスすれば良いので(笑)
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!