宗像王丸・天然温泉 やまつばさ
温浴施設 - 福岡県 宗像市
温浴施設 - 福岡県 宗像市
初めて行きました。
天神からバスで70分。
福岡の背骨にあたる幹線道路、国道3号沿いにある温浴施設です。
周囲はドライブイン、イオン、ホームセンターなど
郊外型の店舗が立ち並ぶロードサイドにありながら
館内は驚くほど静かで自然豊か
敷地内に大きな池がある施設は珍しい。
「採光が最高」というダジャレを言いたくなるぐらい
明るくて綺麗な館内です。
温泉は知ってましたが
泉質の違う2種類の温泉があるのは驚きました。
王丸温泉はアルカリ性単純泉
白兎温泉はナトリウムカルシウム硫酸塩泉
しかもどちらも掛け流し!これは贅沢だなぁ。
露天スペースは緑も多く、蝶や小鳥が飛んでいます。
単純泉の方はローズマリーのハーブ湯もあって
温泉だけでかなり満足。
サウナに入っている時間がもったいないなぁと思うほど。
サウナは温泉蒸気を使った湿式サウナと高温乾式サウナの2種。
湿式はストーブは見当たらないのですが、前列の方が熱い!不思議。
乾式は大型のストーンヒーターで広いけど熱の圧があり発汗良し。
テレビ横にガラス窓があって、新緑が癒されます。
こういうところの設計センスは素晴らしいと思います。
そして、メインディッシュの水風呂。
天然水の掛け流し、しかも大好きな深いタイプ!
まず、かけ水ですらわかる「やさしい水質」
ザブンと潜ると身体の熱を抜き取るような冷たさ…
けしてキンキンとはしてません。
この水、味は苦味や雑味はなく、甘いと感じるほど。
なんでも宗像は良質な水源が多く
その水を利用した酒蔵が栄えた土地だと
勉強不足で知りませんでした。
この天然水をカランにも使っているのが素晴らしいです!
外気浴スペース、椅子はたくさんあるんですが
デッキチェアがひとつだけで空いてなく残念。
あそこはやまつばさの王座ですね。
しかし、これだけロケーションがいいと
椅子でも全然文句はありません。
晴れていて日差しが強いにもかかわらず
さわやかな風が吹くので心地いいんですよね。
何もしないけど充実した気分になる贅沢な時間…
ほんとここはサウナにいる時間がもったいないなぁ。
湯上がりは食事処で生ビールセットと天ザルうどん。
サラダ、きんぴら、天ぷらの野菜がおいしかったです。
お腹に余裕があったら宗像の新鮮な海鮮も食べたかったなぁ。
帰りは無料のシャトルバスとJRで博多駅へ
家から遠いと思って今まで未訪問でしたが
意外と近いことを知ってちょっと後悔しました。
天然水大好きな水ブラーには激推ししたい施設です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら