やまつばサ活
佐賀のお湯が恋しい🫣
やまつばささんは、とても良い施設です。
消毒剤も塩素臭くないものを使ってくれていて快適です。
しかし突然、化粧水が効果感じられなくなったような、感覚でした。
本日の私は、ガッツリの泉質を求めてしまいました。
ごめんなさい。
本日は金曜の夜。
でも、そんなに混まなかった体感でした。
スチームサウナ1セット、高温サウナ4セット。
あとはお湯めぐり。
ある外気浴時、露天風呂の通路を4才5才くらいの女児3人くらいがわらわら駆け抜けて往復していた。
そのうちの1匹が、背中の真ん中くらいまでの髪を結ばずに、風呂入りまくり。
こいつらの母親はどこにおるんや?
うわ、ツボ湯で打ち上がっとる。
そして、女児たちが母親のところにまたもどり、母親と女児たちはローズマリーの湯へ。
ハイ、オバハンな私は、その母親のところへ行きましたよ。
私は、髪を結ぶゴムを差し出して、
「すいません、子どもの髪を結んでくれませんか」
母親は、えーっ意外だって表情だったけど、腕に予備のゴム持ってたので、
「ゴムあるので、これで結びます」と。
(ゴム持っとんやないかいワレこれくらい良かろうっち思うとるやろが怠慢なんじゃコラ1時間くらいしか浴室居らんけん娘が結びたがらんけ良かろうとかお前らの子が常識無いでバカッターとかなっても知らんけのぉ)
結局、女児は髪を結んで、その後も楽しそうにしてた。
今回、突然気づいてしまったことがある。
やまつばさの、露天のオリーブの木たち。
枝の切り方がまずい。
youtubeのえらい先生でなくとも、3〜4人園芸のチャンネル見れば、オリーブが枯れちゃう枝の切り方してるってわかる。
施設の植栽たちにも、愛情を配っておくれ。
サウナ道、励みます。


雷雨に見舞われたゴルフの帰りに宗像まで走って、初めましてやまつばささん。
テレビCMではよく見る温泉施設にやっと来ることができました。
大きな浴槽に、温湯と熱湯と、露天は2種類も。温泉パラダイス。身体を清めてから内湯も外湯ものんびり入ってサウナへ。
サウナは2種類。まずはメインから。広めの室内にテレビ付き。1段目と2段目は胡座がかけるくらいの座面の広さ。夕方のワイドショー見ていればあっという間に汗だくに。
水風呂は出てすぐのところに浅いのと深いのと。深いの助かる。好き。耐えられる冷たさ。17,18くらい?
露天のデッキチェアで昇天。少し気温も低くて風もあったので早めにととのった。
2セット目は温泉の蒸気を利用したスチームサウナ。ちゃんと温かくて、こちらにもテレビもあって最高。
水風呂後はすぐ前のイスで内気浴。水風呂に入る前のかけ水を立ったままかつ、勢いよくかける人嫌。すごい飛び散ってかかるし。
3セット目はメインで長めに。
外気浴で見事にととないました。
3号線沿いにあって、周りには飲食店もあって。
CMでよく見るだけある施設で大満足。
ゆめマートでお惣菜安くなってるかなーと思いながら帰路につくことでした。
平日優雅なサウナチャンス✨
やはりいつ来ても旅行に来た感じがして
ほんと雰囲気いい‼️
今日はオープンからライドオン!
いつもの作法を終えていざ参る🧖♀️
ってか、
オートロウリュ30分毎かと思って、待ち構えてたら1時間毎やった⏰でも、一回オートロウリュにあたれたので良しとします。
今日は全部ドライで攻めッッ✨
82度、体感もう少し熱く感じた!やけど
あまりカラカラじゃないのが良き。長く入れた。
3セット10分ずつ→深いとこの水風呂
→内気浴♨️皆様きちんと黙浴守れて、それも良き。
そのあとは、温泉タイム♨️🧖♀️
外は少し小雨だったけど、屋根のある露天で
のほほん。ほんとお湯の質がいい。
水風呂も質が良い。良きかな〜。と、河の神様のような顔になりそうやった🧖🏻♂️(千と千尋より)
あがったあとは、サウナで痛む髪に
最近手に入れたロア ザ オイルの
ジャスミンの香りのヘアオイルで幸せな
香りにつつまれてフィニッシュ🧖♀️🧖♀️
はんなりと良いサ活ができました☺️
サウナしてると、手足にネイルしてる方もおられ、
久々に足ネイルでもしよっかなー💅と美意識も上がった働きアリであった。(職業柄手のネイルはできない)
サウナ:12分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:8分 × 6
前夜からどこ行こうかソワ2
難民覚悟でコチラに
来てよかった🥺
サ室はあの頃のマイホームと同じ体感👍
やっぱり12分で滝汗かけるアチさが良き
ホント言うとロウリュウの勢いが欲しいですが😅
人少ないし静かだし充実大満足
浴室に入るとほんのりと爽やかに硫黄な香り
サ室前に身体をきよめていると何処かの香り、、、
べんがらと同じボディソープ🤭
サ室は3段の11人づつ
2段目3段目は個別の足マットがあるから間隔統制👍
そのため座面広いですが狭く感じる
中央にテレビ左手に入り口とストーブ右手に景色
ロウリュウは1時間毎細かい霧状が噴射も風で流されやすく量も多くなく😅あまり熱波は感じないかな
水風呂は深い冷水風呂1mと浅い冷水風呂と2タイプ
それぞれ7〜8人入れる大きさ
外気も明日たくさんで動線サイコー
まさに導線やりますねやまつばさ殿🙇
KOMOREBIロスの私にとって別荘のべんがらも感じ
これとないシアガリとなりました
また必ず来よう😁



男
-
98℃
-
16℃
女
-
85℃
-
16℃
金曜やまつばサ活🔥
美容室で✂️してもらって早めの夕食済ませて向かいました🚗
多少の渋滞がありましたが18時40分頃到着、今日は近くの🅿️に停めれました🎵
フロントはわちゃわちゃしてましたが更衣室、浴室はまさに静寂の雰囲気
金曜日のこの時間空いてて良いです💕
21時過ぎたあたりからだんだん増えてはきましたが問題なしでした🙂
洗体から湯通ししてまずは低温ミストサウナから🔥ずっとソロでした。
温めて入ったせいか12分で大汗で1セット目から整いそうでした🫠
2セット目から高温サウナでオートロウリュにあたり心拍数が上がってからの水風呂で頭から3回水を流して頭まで水風呂へ🌊
もうなにも言うことはありません🤩
ミストサウナ
12分✕1分30秒✕7分(内気浴)
高温サウナ
12分✕2分✕8分(内気浴)
13分✕2分✕20分(内気浴)
11分✕2分✕10分(内気浴)
14分✕2分✕10分(内気浴)
ここの水風呂は16〜18℃ぐらいだと思うけど天然水の掛け流してとても気持ちいい😇
なにげに嬉しいのがかけ水用の水場があるので清潔な水を頭からかけれるのがいいです⛲
水も柔らかく感じてついつい息が冷たくなるまで入ってしまいます(笑)
壺湯で木々の隙間から見える月をみながら優雅な気分で温まりました♨️
締めは最近お気に入りの無重力のマッサージ💺
良いサ活が出来ました💓






男
-
57℃,97℃
-
18℃,18℃
- 2018.05.15 14:03 ぷりか
- 2019.10.22 16:19 くー
- 2019.10.22 16:45 くー
- 2020.01.22 03:17 ゾンビん子
- 2020.04.11 00:14 ダト6
- 2020.05.02 18:34 ダト6
- 2020.05.15 15:57 ダト6
- 2020.05.18 17:21 ダト6
- 2020.05.25 19:14 ダト6
- 2021.02.08 12:31 二階からロウリュ
- 2021.04.12 01:17 二階からロウリュ
- 2021.04.12 01:19 二階からロウリュ
- 2021.04.12 01:22 二階からロウリュ
- 2021.05.21 00:35 ダト6
- 2021.05.30 00:34 ダト6
- 2021.05.30 00:35 ダト6
- 2021.09.20 19:35 TY12
- 2022.01.09 21:32 残業ゾンビ@酒に呑まれた男
- 2022.01.28 14:25 鳥井新太郎
- 2023.02.10 11:44 サウナー
- 2023.04.23 09:10 残業ゾンビ@酒に呑まれた男
- 2023.07.02 08:17 ころころ
- 2023.07.02 15:22 ころころ
- 2023.07.02 18:52 ころころ
- 2023.07.02 23:02 ころころ
- 2024.05.21 10:26 そこらへんのサウナー(リハビリ75%)
- 2024.07.29 18:48 ゆりゃ~ん