メープル

2024.01.08

2回目の訪問

【独自Wヒーターサウナ・美泡水風呂・天然温泉が最高な下町銭湯】
98/100
新しくなったサ室を体験しに銭湯サウナを再訪。
前回のレポート:https://sauna-ikitai.com/saunners/257286/posts/4232539

#サウナ
オートロウリュ付きのHelo社製の電気ヒーター+遠赤外線ヒーターの高温高湿サウナ。空気や蒸気から熱が伝わる対流熱、遠赤外線からの電磁波による身体の深部から伝わる輻射熱の双方から身体が温まるような気がして、新しいタイプだった。オートロウリュは15分に1回(毎時00/15/30/45分)で、約30秒間のヒーターの上にある鍋への給水(溢れ出た水でのロウリュ)+約1分間のパンカールーバーによる送風がある。体感温度が一気に上昇し、蒸気に包まれて絶妙。20分間隔よりも、30分おきにオートロウリュに合わせて入るのが個人的に好きな間隔で、15だと人の分散もされるから、そこも絶妙。途中ゲリラでスタッフの方がアロマ水でロウリュもしてくれて、いい香りになった。サ室の構造も新しくなっていた。2席分の3段目は特別熱いのを感じたい場合によいし、ロウリュの際は熱気が流れてくる感覚がある。右奥の席は天井が低くて蒸気を感じやすいのもよい。手前側は遠赤ストーブの熱をメインに感じることができ、感覚が変わる。TVや時計はストーブの上辺りの位置にある。ピンク岩塩はなくなっていた。

#水風呂
美泡水風呂は細やかな泡により羽衣が剥がれていくので、水温以上に冷たく感じるし、泡がしゅわしゅわして気持ちいい。温泉水質の軟水が軟らかく、優しく包み込まれている感覚の中、徐々に身体の芯までしっかりと冷える。心地よく長く入っていられる。

#休憩スペース
外気浴はグレーのアディロンダックチェア4脚、4人くらい座れるベンチが置いてある。タイミングによっては座れないのが難点だが、Xによると2Fの外気浴拡充の予定があるらしくて楽しみ。サウナ→隣にレインシャワーとサウナハット掛け→その隣のドアから出ると水風呂→外気浴椅子の導線もかなりよい。

#お風呂
露天にはナノファインバブル、その奥に2つの壺湯、室内にはミクロバイブラ・電気風呂・ジェットエステ・座風呂、麦飯石浴槽の超高濃度炭酸泉、バイブラ付きの薬湯など、天然温泉(メタケイ酸の弱アルカリ性)を含むお風呂も豊富で、好みにも合う。薬湯に関して、通常は漢方薬湯「宝寿湯」だが、本日は変わり湯で温浴素の生薬風呂「じっこう」。漢方風のいい香りだった。

#今日のサウナ
オロポ

#その他
湯どんぶり栄湯のロゴ入りのKontexマスクを購入。このサウナ用マスクがもう一つ欲しかったから、ちょうどよかった。

メープルさんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
メープルさんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
メープルさんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
メープルさんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!