ほたるいか

2023.09.06

1回目の訪問

出張ついでのサウナ。
口コミで気になった玉の湯さんへ。

460円+サウナ料金200円。
脱衣所、洗い場はよくある銭湯という感じ。
シャンプーなどはないので、自分で持っていく必要あり。

他の銭湯と違うのが、お湯の種類とサウナの満足度。

まず銭湯と思えないほどの
炭酸湯、薬湯、ラドン湯、圧注浴、マッサージ風呂、高温風呂などたくさんのお風呂!!!
入った時に目が大きくなりました。
これはサウナ後に楽しみたい、と。

次にサウナ。1つのみ、遠赤外線高温サウナ。
男性サウナは150℃の日本一熱いサウナと有名だそうだが、女性はどうなのかと思いつついざいかん。
温度は96℃ほど。通常より熱い。が150℃の口コミを見た後にいくと100℃切ってるのか〜。と言う気持ち。(で行ったのが間違いだった。)
収容人数は頑張って8〜10人ほどで、テレビ等はなし。
ロウリュなどもなく、theシンプルサウナ。
だがしかしこれが最高だった。
普段行く銭湯より高めの温度で、汗がダラダラになるよりも早く肌の表面が悲鳴をあげる笑
個人的には汗出し切ってから水風呂に行きたい派なんだけど、もう我慢ならん!と思い、サウナを出て目の前の水風呂へ。
多分温度は18-20℃ほどかな。キンキンすぎる訳ではないが、ちょうど水風呂を楽しめるけど余裕すぎない冷たさ。本当に気持ちいい。
のどがスーっと冷える感覚を久しぶりにサウナで味わえた。
洗い場不安に1つだけあるチェアで休憩数分ほど。
心臓がドクドクいいながら、からだがフワッと言う感覚になり、久しぶりにすんごく気持ち良い整いができました。
虜になって3セット。

まだサウナ堪能したいと思いつつ、明日も仕事なのでその後は豊富なお風呂を堪能して帰還しました。
炭酸湯が程よい温度で長湯してしまった。

ドライヤーは20円(3分ほど?)かかるので、要注意。私は40円課金しました。

本日大満足でした。ありがとう四日市。
(2Fの150℃あるというメンズサウナが気になりすぎる。男性に生まれ変わりたい。)

ほたるいかさんの玉の湯のサ活写真
ほたるいかさんの玉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!