かめた

2024.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

趣味活遠征前乗り再び。関西サウナを1か所ずつ楽しむ企画。大東洋→DESSEと来てついに憧れのムームーを着ましたよ(笑)

3階でムームーに着替え、風呂グッズだけを持って2階に移動。
風呂の種類も多いがサウナもあちこちに点在。ゆったりしている。
一回りサクッと入って食事休憩と思っていたが、前半戦、風呂もサウナも全部入り切れなかった。
だってメインのVIVAサ室だけでも室内がかなり複雑構造で、奥に暗い【超】高温瞑想エリアとかあり、あちこち座りたいわけですよ。大東洋もそうだったが1つのサ室内にいろんなエリア、って関西特有なの?
砂利石の上に寝るTO-JIサウナも未体験のポカポカ。
何にしても楽しすぎる!これで1日いて1380円って神。(まぁ、色々買っちゃって支払いは…)

13時のアウフはすみれさん。優しい風、強めランバー、背中熱波、氷を配ってからのブロワー登場でおおぉ〜と徐々に高まる期待感。
ブロワー熱波初体験、おかわりもして気持ちよかった〜。
アロマはベリーだった。

風呂も充実、薬湯の延寿湯は入りやすい香りだが肌に浸透する感じだし、露天のととのい半身浴、座面に30度くらいの緩い角度あり天国(笑)
こう言う風呂も関東では見たこと無いよね。
水風呂も3種類あるしととのい椅子も沢山ある。休憩で2回ぐらい意識飛んだ。
聖地的な評価のサウナには必ずや理由あり、こちらもそうだった。

花粉なのか寒暖差か鼻の調子いまいち。次回は鼻の感度良い時に来てアロマを楽しみたい。
さて、後半戦行くかぁ。

サウナ:VIVA10分 × 3(内アウフ2)/フィンランド 8分 × 2/塩とTOJI × 各1
水風呂:1分 × 7
休憩:5〜10分 × 7
合計:7セット

かめたさんのなにわ健康ランド 湯〜トピアのサ活写真
かめたさんのなにわ健康ランド 湯〜トピアのサ活写真
かめたさんのなにわ健康ランド 湯〜トピアのサ活写真

鉄板ナポリタン

アチアチでケチャップの甘みが立って旨い。赤いウインナー久々に見た。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,94℃,52℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃,23℃,16℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!