リュートオンザビーチ

2024.05.12

1回目の訪問

今日はすすきの行ったついでに新しく出来たらセンチュリオンサウナに行った!

ここはすすきののでかい立体駐車場のジャンボ1000の隣なのでわかりやすく車でも行きやすく良い場所!

まず浴室の扉を開けると行き良いサウナ施設にありがちないい匂いが!これでいいのは確信的になった!
内装も黒メインの落ち着いた風でサウナ東京に似てる!

シャンプーはPOLAで優勝!
サウナコタンも同じものだったから最近のスタンダードなのか?全部のサウナ施設みんなこれを使おうよ!

風呂は1つあり40.3度と入りやすく真上ではテレビが小音で流れている。あと大きい丸太が浮いていた。

サウナ室はなんとストーブ2台構えという強気なスタイル!あと足元もあったかいから下もストーブ敷いている説あるな。さらに下からは蒸気が常に出てたり自動ローリュが15分おきにあったり、セルフローリュも出来たり、帯広でみたウォーリュー用の壁もあったり、でかい丸太の切れ目から光が差して綺麗だったり、
入り口前には自分で持ってきたドリンクを冷やす氷と口に入れるための氷があり何から何まで整備がととのっていた!

水風呂は2種類あり両方シングルというまた強気なスタイル笑
7℃の方は上から水が降り注いでいて汗流す用の氷水入ってるバケツまであった!
9℃の方は備長炭で良い感じ!あと浴槽がデカくまた丸太が浮いていた笑ここは彼岸島か!笑

休憩は至るところに椅子とリクライニングチェアがあり素晴らしい!
奥には窓が開いてる部屋がありそこですすきのの風と雑踏を感じながらととのえられる!
この部屋には33℃のぬるめの蒸気風呂もあり灯りがナイトプール並みにカラフルだった!
さらにそのぬるめの風呂の中には横になれるハンモックがありそこでも休憩出来るという!!!
ここで旭川市のOMO7を思い出した。

1回目9.1.9(アウフグース)
2回目8.1.9(自動ローリュ)
3回目9.1.11(アウフグース)

1回目と3回目にアウフグースを受けた!
今日は白樺のオイルで大きい団扇で仰ぐタイプで結構熱くなり最後のおかわりアウフグースまで到達する人は数人しかいなかった笑

ととのい値は意外と85と低く、出始めのアウフグースのせいかなと思い3回目ではいい心拍数だったのできっとアウフグースでも慣れていればいい点数かつ綺麗なととのい方をするんではないかと思いました。

なんだかんだ2時間パックなのに予定があり1時間しかいなかったのだが5セットくらい余裕でいれるレベルで気持ちよかったなぁ〜
休憩スペースで休憩していなかったりご飯をいただいていないので次はがっつり利用したいと思う!

市内No.1の施設かもしれん!
文字数足りなくなった!

リュートオンザビーチさんのザ・センチュリオンサウナ札幌のサ活写真
リュートオンザビーチさんのザ・センチュリオンサウナ札幌のサ活写真
リュートオンザビーチさんのザ・センチュリオンサウナ札幌のサ活写真
リュートオンザビーチさんのザ・センチュリオンサウナ札幌のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 7.5℃,9℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!