2020.03.07 登録
[ 北海道 ]
昨夜のが消化不良でどうもムラムラモヤモヤしてたのでリフレへ!!!初3hパックでイン!
まず第1波
サウナ:9分、12分、18分ロウリュ松尾氏
水風呂:各1分
休憩:10分ほど
ロウリュいつも満員なので早めに席確保しようと思ったら入りすぎました笑 お代わり前にキツくなって途中でアウト あるある笑
少し休んでからの第2波
サウナ:12分ロウリュ柴門氏 10分
水風呂:各1分
休憩:10分ほど
2セット目のロウリュ後にきましたね!サウナーズハイ!脳がグワングワンきました!!
サ飯含めてもうちょいとゆっくりしたかったですが泣く泣くout
やはりサウナの木の香りも好きですが、ロウリュのアロマの香りが欠かせないことに気づきました。(特にミントとか柑橘系とか)
NoロウリュNoライフ!!
男
[ 北海道 ]
#サウナ
15分×2入ったものの全然芯から温まらず。
78度で湿気なし。カラッカラ。空いているのとテレビがなく瞑想しやすいのは良い。
#水風呂
サイズは小さめだが深くて全身を冷やしやすい構造。冷たすぎて一瞬で出ました。
#休憩スペース
漫画の冊数は多いと思うが、揃いはイマイチな感じ。最近の人気漫画とかはないものもある。
#総括
すぐ近所に北の絶対王者という比較対象があるため相対的な評価になってしまいますが、、、
劣化版ニコーリフレ のような感じです。且つ肝心のサウナが弱い…
まぁ同じような価格帯、場所なら素直にリフレっとけば良かったな…というのが本音です。
館内が綺麗目なのと脱衣所が広いのはいいと思います。
男
[ 北海道 ]
今週の仕事は4日だけだったけどひたすら身体を追い込んで追い込んで万全の状態(?)に仕上げました!
7時ごろチェックイン
まず第1波
サウナ:9分、15分ロウリュ藤原氏 ミント、9分
水風呂:各1分
休憩:10分ほど
サ飯:麻婆麺
麻婆に麺を絡ませてうまい!下に残った麻婆豆腐に小ライスをよく混ぜて2度うまい!!
お得なセットですね!
夕食後少し休んでからの第2波
サウナ:6分、12分ロウリュ レモン
水風呂:各1分
休憩:10分ほど
前のロウリュの残り香なのかあっついあっつい!1セット目珍しく6分で出ちゃいました!
がっつり整ったので就寝!
朝食バイキングも毎回欠かせない!
朝食後、ちゃんと消化してから11時少し前から第3波
サウナ:8分、15分ロウリュ渡会氏、12分、12分ロウリュ西村氏 マンデリン
水風呂:各1分
休憩:10分ほど
お初にお目にかかりました!エレガント渡会氏!
素晴らしいの一言に尽きる!
所作の美しさは一つ一つ無駄がなく美しい!柄杓でロウリュする姿はまさしく居合道のような綺麗さ!間違いなく過去一番の整い具合でした!
未熟者なコメントですみません笑笑
しばらく休みつつ読書
最後の第4波
12分、12分ロウリュ島田氏
水風呂:各1分
休憩:10分ほど
お腹空いたのでサ飯食べて帰ろうかと思ったけど3階が混み過ぎて席が空いてなかったので断念。。。
次札幌来るのは4月の2週目になりそうです。
空港温泉以外の千歳を少し開拓しましょうかな!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
前々から気になっていたしらかば温泉湯に初突撃。
ザ・地元のスーパー銭湯って感じです。子連れからおじいちゃんやドカタ風のにーちゃんやらで賑わってました。
そしてお風呂の数が多い多い…
檜風呂と露天風呂とサウナにそれぞれテレビがあり別々の番組がやってます。
気になるサウナはというと…
まさしくスーパー銭湯のサウナという感じでしょうか。
やや広めでコの字型に席が配置された室内、やや明るめの照明、おっさん向けにチャンネルはNHK、12分計はなく、砂時計のみ。
温度は95度で、入るとすぐ汗が吹き出してきました。
水風呂はサウナ室のすぐ横で素晴らしい動線。
温度は17度くらいでしょうか。いくらでも入ってられそうな快適な温度なので要注意。
椅子は風呂中にたくさん。
露天にも長椅子2と足湯もあり外気浴が捗ります。
リクライニングチェアはありませんが、その気になれば長椅子で横になることも可能です。
お風呂を上がれば物凄い種類の自販機がお出迎え。
初心に帰りフルーツ牛乳で締めました。
時間の都合上食べられませんでしたが、食堂?もあり、なかなかリーズナブルそうな感じでした。
次回はぜひそちらも挑戦してみようと思います。
男
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
5kmランニングからの久々の新千歳空港温泉
リフレにどっぷり浸かりすぎたせいかサウナは少し物足りなく感じました。
湿度が低めだったり出入り多くて空気が外に逃げてしまったり…
空いてきた3セット目はしっかり汗かいて整いました。
この温泉の一番の目玉はなんといっても露天での外気浴ですね。
最後に来た時は2月だったので、雪の降る中湯気ボーボーで外気浴しましたが、3月になり徐々に暖かくなってきたと感じました。
休憩スペースはリクライニングチェアが綺麗だし照明も良い塩梅で文句なし!
ラーメン食べて帰ります!
駅(空港)からすぐでアクセス最高だしやっぱり日帰りでさくっと来るならここですね!
男
[ 北海道 ]
お初の投稿です。
11月末に仕事で千歳に飛ばされ、しばらく外泊できなかったので新千歳空港温泉に入り浸ってましたが、2月中頃から外泊できるようになりもはや毎週通ってるニコーリフレ。
デラックスに泊まってゆったり読書したり食べたりサウナに入ったり、毎週満喫させていただいてます。
それほど居心地の良いニコーリフレ。3/7はサウナの日ということで当然ながら新型コロナを警戒する上司の忠告を無視し、飲み会終わりにニコーリフレへ。
なかなかの仕上がり具合だったのでサウナに入らず就寝。
久々のお酒だったこともあり二日酔いが激しいのでまずは寝起きの2セット(12分ロウリュ,8分)
そこからサ食、軽い二度寝を挟み昼過ぎ2セット(12分ロウリュ,12分)
少し途中外出して山岡家に行ったりして帰宅前にもう1セット(10分ロウリュ)
サウナの日ともあって大混雑。
席確保のため早めに入るも裏目に出て2回ほどロウリュ最後まで耐えきれませんでした。
1,2,サウナー!!! の掛け声の一体感、心地良くて好きです!
#休憩スペース
座り心地良いリクライニング
やや暗めの照明で仮眠しやすい
広めの喫煙所
種類豊富な漫画(もちろんサ道はちゃんと読んでます)
サ食もレパートリー豊富で美味しい
なんかこう隅々までお店のこだわりが出ていてたまらないです。
他のサウナのロウリュも味わってみたいなーと思いますが、ニコーリフレの快適さに1ヶ月ほど浸ってしまったから抜け出せるか心配です…
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。