2020.03.07 登録
[ 三重県 ]
自宅から一番近所にある銭湯。ミストサウナは相変わらず故障中で使用不可。厳しい経営状況から修理は難しいとの事。
脱衣所は演歌が流れ、番台に鎮座する人懐っこい女将、常連の高齢者の男性に「おう、今出たとこかい?おやすみ!」と声を掛けられる昭和な空気が流れる「ゑびす湯」。
サウナが利用できないので前々から「サウナを使用せずに銭湯の湯で整うことは可能か?」という疑問に対して実体験して答えを出してきました。
通常温度の湯(42度くらい)を5分→かなり熱い湯(46度くらい)を3分→なるい冷たさの水風呂(19度くらい)を3分→休息を5分×5セット
サウナだと2セット目からググッとニルヴァーナへ誘われる感覚だが、上記のやり方だと4セット目くらいからゆっくりと深くニルヴァーナへ落ちる感覚でした。
結論は「時間は掛かるがサウナなしでも整うことは可能。ただバッキバキに整うならサウナは必須!」
[ 愛知県 ]
コロナ自粛により3月ぶりにカプセルホテルに宿泊してサウナ三昧してまいりました!
自粛中に浴場が改修されていたとは聞いてましたが、寝風呂があった場所が整いスペース(寝転がれる)に、ジェットバス風呂がジェットバス水風呂に変更されていたとは驚きました。浴場の改修がサウナー向け整いスペース増加になってた!!
セット1 風呂→サウナ→森のサウナ→水風呂×2
セット2 風呂→サウナ→森のサウナ→アイスサウナ→水風呂×3
セット1の時点で整いの世界、サウナ・ニルヴァーナへ突入!セット2でより深くバッキバキに整いました。
前にアイスサウナに入ったところ、あまりの水温の低さに「冷たいを通り越して痛い!!」という感覚だったのですが今回は痛いレベルの冷たさではなかったです。たまたま??
[ 三重県 ]
三重銭湯スタンプラリーの一環で訪れました。
熱い湯→ミストサウナ→水風呂×3セットでバッキバキに整いました。
自粛でサウナにしばらく行けなかったので、銭湯のサウナでバッキバキに整うとは!
ちなみに浴室は比較的新しくてきれいでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。