おけと勝山温泉ゆぅゆ
温浴施設 - 北海道 常呂郡置戸町
温浴施設 - 北海道 常呂郡置戸町
仕事で糠平温泉ホテル♨️に宿泊🏨残念ながらサウナはなかったけど、温泉の泉質が最高にいい。こじんまりした浴場だけど
風情があっていい。5代目の店主とすっかり話し込んでまた行きたいと思った。ステッカーをもらい、「ぜひ改装してサウナを作ってください」とお願いしておいた(笑)
糠平から上士幌を抜けて、次は北見地方へ。
途中、お決まりの「勝山温泉ゆうゆ」さんへ♨️
ここの温泉は、地元近くにあって、幼少期から通っている。
ボーリングで温泉が沸いた時から知っていて、当時は、外に簡易的な五右衛門風呂のようなものしかなく、たしか、無料?では入れたような記憶がある。もう、30年以上も前の記憶。
今はコテージもあったり、キャンプもできる施設に生まれかわっている。
ここのサウナ、薄暗くて雰囲気は抜群で90度近くあるけど、乾燥しすぎてなかなか発汗しないのが残念😢
「アチー」という感覚があまりない💦
あと、座面にタオルマットが敷かれてないので、木を打ち込む釘が熱くて火傷しそうになるから注意⚠️サウナマットの貸し出しもないから要持参です。
露天風呂からの眺めは最高。外気浴スペースがしっかりあって、チェアもたくさんあり。
サウナは3セットして、あとは温泉を楽しみました♨️
道東は札幌のように深々と雪が降ってないからうらやましい。
情報ありがとうございます😊 確かに小さなタオルマット敷いてる人いました! 貸出してるんですね^_^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら