あおさく

2023.12.29

4回目の訪問

サウナ納め。
赴くは、我がNo1サウナのかるまる。
仕事を午前で片付け、いざ池袋へ。年末特別料金でそれなりのお値段だが、自分へのご褒美。それほど混雑していないのも値段のせいか。

午後に3セット、休憩処でマンガを読んだりして、夜にさらに3セット。本日は2回転、蒸され尽くした。

1回目、まずは岩サウナ。
タイミングよくスタッフアウフグース。実はかるまるでは初めてのアウフグース。エンタメ要素が強く、熱波師の技を堪能。個別に仰いでくれないのね、とはちょっと思ったが。

そこから当然のサンダートルネード。からの、冷冷交換浴。気持ち良すぎて、外気浴の前に吹っ飛びそう。

外気浴はまったく待ち無し。池袋の喧騒を耳に、この1年を思い返す。

2回目は、ケロサウナ。
コンパクトなサ室な分、常に気持ち良い熱さが保たれいる。質だけなら、かるまるで1番気持ちいいサウナ。

3回目は、薪サウナ。
抽選であったが、希望通りの時間をゲット。15分弱の時間制限があるので、露天風呂で少し湯通しをしてから臨む。
相変わらず、5感を刺激する最も好きなサウナ。薄暗いサ室、全面の鏡越しに燃える薪が目に届く、薪のパキッと割れる音が耳に響く、燃ゆる匂いが鼻腔をくすぐる。
完璧すぎる。

そこらもゴールデンルート。1人用の水風呂、16℃と好みの温度。からのデッキチェアへ転がり込む。目を瞑る。外気が吹き抜け気持ちいい。目を開けると、テラスの木々の間から池袋の青空が広がる。
完璧すぎる。

2回目も薪サウナとケロサウナを楽しみ、まだ未体験だった蒸し風呂も堪能。

色々なサウナを巡った。それぞれ良さがある。なので1番、2番、と順位を付けるのは難しい。でもトータルでみたら、かるまる池袋は1番だと言える。

レビューできていないが、先週には北海道サ活旅を敢行し、憧れの地・白銀荘、プラトー、北の絶対王者二コーリフレを巡ってきた。
帰京後は、お気に入りサウナの一つ、黄金湯で前夜祭。そして、かるまる。
贅沢すぎるこの1週間。

良い締めであった。
今年のサ活に一片の悔い無し。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!