スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
一都三県の各No.1サウナイキタイ。唯一行けてなかったスカイスパをやっと訪問。
設備や作りは全体的に古めかしさも漂うが、清潔で手入れが行き届いている印象。
いざ浴室へ。
思っていたよりコンパクト。2つのサウナ、1つの水風呂、4つの浴槽、そして洗い場が敷き詰められている。
そう、敷き詰められている、のだ。
四角や円形の浴槽が複雑に配置。最小限の幅を持った通路がその円形の浴槽に沿って伸び、サ室へと誘う。
まるで箱庭。ガーデン。
完成した時は、さぞ、斬新かつ美しい造りが話題になったことだろう、と想像。
メインサウナ。
2台の巨大タワーサウナ。それらを囲むように2段構で座る配置。
奥には噂の展望窓。角度によってはビルしか見えないが、特等席は絶景を楽しみながら蒸されることができる。
慣れた方は、窓ぎわの丸太に座り、完全に窓を向いて座っている。座面が低くなるので低温になるが、これもこのサウナの楽しみ方であろう。
肝心のメインサウナ。
温度は95℃程度。かなり多湿か。身体の芯が温まったな、と思う前から発汗がすごい。汗というより湿気なのか。
体感はマイルド。強力な熱波は、オートローリュが発生してもさほど感じなかった。
新しくリューアルされたもう一つのサウナ。
こちらは10分置きにセルフローリュ可能。タワーストーブを中心に、左右に向き合う形で座る。バレルサウナのような印象。
温度は90℃くらい。出入り口の場所の問題か、出熱さを維持できていないかな。体感温度の低下に我慢できない方は、10分待たずにセルフローリュをしていた。
温度維持にやや課題あり。
水風呂。
サ室のすぐ隣。16℃くらいと好みの温度。広さ、深さ共に十分。水流が発生しているので、羽衣許さじのスパルタ仕様。
申し分なし。
整いスペース。
デッキチェアが3つ、椅子が15くらいか。数は十分。整い難民も見かけなかった。
ただ、デッキチェア以外は、ほとんどが狭い通路に沿って椅子が並んでいる。動線としては良いが、落ち着かない感はある。
似たような作りにニューウイングがあるが、あちらは完全にサウナエリア内だ。こちらはメイン通路に椅子が並ぶ。
デッキチェアは数少ない独立エリア。さらに全面に窓があって景色も望める。ほとんど眼を瞑っているので、景色を楽しむことはないが…。
構造上の問題だから仕方ないけど、浴室奥をサウナエリア、手前を温浴エリアに分けて、独立した整いスペースが多かったら申し分ないのにな。
正直、満足はしていない。
ただ、今日はアウフグースのタイミングを外し、浴室で待ちぼうけとなって、十分な整いが得られなかった。そんな愚痴も背景にあるレビューである事、ご承知おき頂きたい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら