saunalover2019

2021.11.02

7回目の訪問

松本湯に戻って来た。明日が祝日だからと火曜日の夜に来たが、男湯のほうは今日もほぼ満員状態。

初回のサウナ。今回もオートロウリュウに時間をあわせる。老竜寺の本堂とも言うべき光にストーブが照らされると、われわれはサウナ教の信者だ。マヤ文明とかならサウナに捧げられてしまう生贄といったところだ。

二度目のオートロウリュウを待ちながら、お風呂にあれこれつかっているとなんとサウナ前に3名ほどの行列ができている。中が満員ということだ。ビート板もすべてはけてしまっている。しかたなく列の4番目に並んで待っていると、なんとオートロウリュウの時間が来てしまいサウナ室の中で光の饗宴が繰り広げられている。われわれは見守るしかない。OMG, the ship has sailed away。船は行ってしまった。

気を取り直して2度、3度、そして4度目のオートロウリュウまでを楽しみ今日は終了した。

緊急事態が終わりひとびとの気持ちがリラックスして来たのは良いことだ。だが、大声で話す二人組などを松本湯のお兄さんが容赦なく、指でシーと注意をして黙らせていく。これは素晴らしい。若い人は注意をされる経験があまりないのか、ちょっと悔しそうなのだが、まあしょうがないね。

私などはソフトボイルドを隠すためにハードボイルドな振りをするただの生卵だが、この係のお兄さんはまさにハードなボイルド。香港ノワールに出てきそうな漢だね。おっといけない、男だの女だのいう時代は過ぎ去ったというのに。

さらに脱線するが、店の力が強い店は良いと思う。私はマンハッタンでもサウナに行きたくてローワーイーストサイドに伝統的なロシア風サウナを見つけて行ったが、ここでは19世紀のロシア移民の方たちそのままのような屈強な男性の店員たちにずっと悪態をつかれながら、でも実は情にあふれたサービスを受けた。店側は提供する経験に自信があるから、われわれに「ついて来い」と言える。そういうのが良いね。

松本湯はもちろん日本社会にあるので、とても丁寧なのだがでも情も感じられる。番台にも常にお二人ほど係の方がいるが、その向かいにタオルを受け取る係の方も二名ほどいらっしゃるなど、なかなかきめ細やかで、でも浴室の状態はしっかり把握しているのだ。

そしてやはりカメ吉君がかわいい。今日は施設を出るときにわれわれと目があったような気がした。

もっと褒めたいのだけど、今日はここまで。次回は隣にあるインド料理屋さんにも行ってみたいとパートナーと話しながら、帰宅。松本湯とカメ吉君に今日も感謝。

saunalover2019さんの松本湯のサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
4
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.11.03 22:53
1
saunalover2019 saunalover2019さんに10ギフトントゥ

マンハッタンのサウナのロシアン対応に興味津々反応してしまいました!次回出張あればイキタイ!
2021.11.04 01:06
1
Russian and Turkish Bathsという所です。フロントで罵詈雑言を浴びせられますが、携帯と財布を金庫で預かるから早くだせこの野郎Fxxx, ガッデームという感じ。実はやさしいのです。地下に色々なサウナがあり、おじいさんからぶどうをもらいました。
2021.11.04 01:06
1
老若男女が水着で楽しんでます。ロシア料理の食べられるバーもあります。料金高いですが行く価値ありますよ。
2021.11.04 17:40
1
興味深い情報ありがとうございます。グラセンから10-20分ってとこなんですね。この辺は行ったこと無いエリアですがトライしたいです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!