すえひろ湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
GWな昼間の15時過ぎ、いつも行く舞浜ユーラシアと品川サウナ、どっちが混んでるか迷った挙句、向かった品川サウナの列をそのままスルー系。
そのまま大井町界隈で初めて行く「すえひろ湯」
前提:外気浴なしの銭湯サウナ。
いつものように、デメリットから↓
【デメリット】
・最近の銭湯サウナって1300円超えるの?(タオルも借りた)
・サ室狭め
・まぁ、普通なサウナ(メリットでもある)
・17時過ぎは混んでくるかも
【メリット】
・空いてる(祝日昼間でサ室狭くても居て4名)
・水風呂普通に16°Keep(最近のユーラシアは20°超え)
・内気浴だが、椅子だが、数は多め
【まとめ】
ここ「すえひろの湯」は、おじいちゃん世代もしっかりいる、ほっこり銭湯。たまにはいい。
※ドラクエウォーカーについて
大井町は激戦区でありながら、「品川サウナ」も「おふろの王様」も複数人連れ“ドラクエウォーカー“でいつも混んでいる。
(都内は比較的そうだが。)
(あれ、謎だが、知り合いとHOKeyちんちん見せ合って恥ずかしくないのかな。)
今回「すえひろ」にも大きめな声で休憩椅子に座りながらエンドレスに話す二人組のチャビチャビブラザーズ。
サ室入っても(どちらかが合わせてるだろう)ほんの数分で“連れ“出る始末。
あれ、なんで“連れ“でくるんだろう。。
サウナは連れでもヒトリでやる条例、または来年あたりから「自転車の歩道走行」より罰金を先駆けた方がいい。
結論、
気づいた。
ドラクエウォーカー会話コンテンツ
「ウチワメンバー否定説」
聞いてて恥ずかしい“安い自己承認クエスト“ だな、あれ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら