国立温泉 湯楽の里
温浴施設 - 東京都 国立市
温浴施設 - 東京都 国立市
それにしても、ここのお湯はいい。塩化物泉の源泉かけ流しで、肌を撫でると少しぬるっとする。露天の朝日が琥珀色のお湯を透かして美しい。駐車場の屋上(2階)にあり、遠くに高架道路を行き交う車が見えるほかは、一面の青空。多摩川に面する絶好のロケーションなのに、目隠しのため河川敷を望むことができないのは残念。私は構わないのですが、浴場として流石に無理。顔についたお湯を手で拭うと、思いのほかしょっぱい。
露天風呂でしっかり下地を作ってからサ室に入ったため、すぐに玉の汗。5分で出て、向かいの水風呂へ。ぬる湯のかけ湯があるのがうれしい。壁に背中をもたれて水に浸かると、隣には炭酸泉に浸かる人が同じように壁にもたれて並んでます。
露天にある寝湯に座って、足を温めながら休憩。お昼近くには露天の床が日差しで温かくなっていたので、ベンチで休憩。春が近づいていることを肌で感じました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら