赤いサウナハット

2021.01.01

1回目の訪問

鶴見地区遠征スピンオフで縄文天然温泉志楽の湯。高層マンションに囲まれた林の中にひっそりとあります。
#サウナ
温度低めの湿度高めで、よく汗が出ます。10人も入ればいっぱいのこじんまりとしたサ室。テレビがないので、静かで落ち着きます。席にマットがないので、板の上に直に座ります。と思ったら、入口にあるビート板を放水銃で洗って持ち込むシステム。
#水風呂
ギリギリ3人入れるくらい。注がれている水はかなり冷たいのですが、立て続けに人が入ると温まってしまうのかな。
#休憩スペース
ととのい椅子はなく、座れるのは浴室内の丸太か浴槽のへり。足先が冷えないように浴槽のへりで休憩。
#サ飯
隣接する志楽亭が秀逸。お風呂より大きいんじゃないかと思うくらいの広さと高い天井。こだわりの細い蕎麦がお手頃な値段でいただけます。色んな薬味と炙った柚味噌を添えた志楽縄文薬味ぶっかけをいただきました。美味しかった〜。

0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!