あすとろ

2024.01.12

4回目の訪問

まさかの12月にサウナに行けず、サウナ納めができないまま新年を迎えました。
仕事が忙しかったのと、心も体も疲弊していたためそんな余裕がなかったんですね。余裕って大切だな、特に心。

仕事を22時の定時でほぼ上がり、今日は行くぞと決めていた極楽湯へ。
LINEクーポンで500円で入ってこれました。12月分を流してしまったのがもったいなかったなと感じつつ、逸る気持ちを抑えながらin

洗体を終え、まずは下茹で。冷え切った体がじわじわ温まるのを感じて、10分程度でいよいよサウナへ。ここのサウナは遠赤外線サウナなので、比較的ゆっくり、じんわり汗をかきました。ドバドバ汗をかくのもいいですが、こっちのスタイルも好きです。

9分、11分、13分と時間を変えて3セット。水風呂は体感15度くらいかな?相変わらずキリリと冷たい水風呂、最高。外気浴スペースは真ん中のスペースが立ち入り禁止になっていて、足を伸ばせる椅子がありませんでした。残念…。傍のスペースでぼんやりしていたのですが、ちょっと物足りなかったかも。ガチガチに整うところまではいきませんでしたが、ふわふわとした意識に包まれていました。外気、多分5度もなかったと思うのですが、意外といけるもんですね。
そしてこの時間でもいるのか子供連れ。いないだろうと勘繰っていたのですが、忙しいお母さんたちの束の間の癒しなのかもしれない。

ぬる湯にいる間に、サ活何書こうかな…とぼんやり考えていたのですが、MacBookをカバンに入れておけばよかったなと思いました。帰宅してから書いているのですが、5%も思い出せない。次からはMacBookもお供にします。

帰りに隣のファミマで冷凍台湾まぜそばを買って、家でギルティな夕食を取りました。
翌日も10時から仕事なので、もう寝ます。。
今月からまたゆっくりマイペースにサ活していきます。

0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!