OYUGIWA浜松市野
温浴施設 - 静岡県 浜松市
温浴施設 - 静岡県 浜松市
窓を開ければ、冷たくてカラッとした12月の風が吹き込んで来る。そんな日は家から近いスーパー銭湯に行きたくなる。
オユギワ浜松市野で朝ギワ。
本日もお世話になります。
開店直後の8時過ぎに到着。
併設の立体駐車場は空いています。入口に近い所に車を停めて入館。
まだ空いているので選び放題に近いロッカーに衣類と荷物をしまって、浴室へ入ります。
大きな窓からは朝日が差し込む、まだ人が疎な広い浴室。静かで、空いていて、ゆったりとした時間が流れているよう。
そんな雰囲気に、何となく背筋が伸びた気になるのは何故だろう。
身を清め、髭を剃り、少し熱めなシャワーで洗い流して。
夜は温めのシャワーが好きだけど、朝一番は熱めなシャワーを浴びたい。眠気が覚めてシャキッとする様な気持ち良さが堪らない。
今日も全身に熱めなシャワーを浴びて1日のスイッチをオン。
下茹では内湯の替湯で。湯船は昨日に引き続き林檎の湯。湯温はちょっと熱めな41℃。ワインの様なシャンパンの様な香りを楽しみながら、しっかり下茹で。
良い具合に温まった所で、サウナへ。
開店直後だから、熱はまだ若い。時間の経過とともに湿度が高まり、夜には重厚な熱に成長していく。
サウナの成長記録。
同じ施設の同じサウナに時間を変えて入ってみると見えてくる"サウナの成長記録"
新しい発見があると新鮮な気持ちで蒸される事が出来る。サウナって奥が深い。
30分おきのオートロウリュに、スタッフのカネコさんのアロマロウリュもしっかり浴びて、今日も大量発汗。おかげで汗がナイアガラ。
朝一番の清々しい水風呂もじっくり堪能して心の底からリラックス。シャキーンと冷たい地下水が心地良い。深いから肩までしっかりクールダウン出来るのも良き。
外気浴も良いけど、オユギワ浜松市野では自分は内気浴。浴室内の休憩椅子が好み。
浴室内の椅子に座って、露天から時々入ってくる冷たい風が当たった時の気持ち良さが癖になる。
まるで『冬の日にこたつの中でアイスを食べる』時のような感じ。
暖かいけど冷たい。そんな矛盾が気持ち良く感じる冬のサウナの楽しみ方。
サウナの後は、炭酸泉とジェットバスに浸かって体の凝りをしっかりほぐして。体が少し軽くなったかも。
良いサウナに、良い風呂。
しっかり入れば、お腹が空くもの。
風呂上がりは館内の食事処で。
注文するのは昨日も食べたスンドゥブ。
海鮮の旨味が効いた旨味半端ないオユギワ名物のスンドゥブに、お代わり無料の15穀米と白米。
腹ペコさんも大満足、満腹間違い無しのこのスンドゥブ。
汗を流しながら美味しく頂きました。
『ギワって、ドゥブる休日』
今日も良い一日になりそうです。
以上
男
浜松にもお住まいだったんですね! 此処は料金がフリータイムかつ休憩処も充実しているので、長居出来ます。しかし静岡芸大から徒歩とは平坦な道とはいえ中々の距離でしたね…!
そうなんです!食事処のスタッフさんの笑顔と盛りの良さに毎回大満足させて貰ってます。
トントゥありがとうございます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら