サウナ天竜
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
雲ひとつない晴天の冬の青空。
冬の空は夏よりも澄んでいるから遠くの景色まではっきり見える。そんな休日はやっぱり此処に来たくなる。
そう。お一人様でも最高に楽しめる、最高の場所『サウナ天竜』
振り返れば、最後にサウナ天竜へ来た日から1ヶ月半が経ってしまっていました。その間、クリスマスに大晦日と、年が明け、干支は辰になり、今日に至る。久しぶりのサウナ天竜、思う存分楽しみます。
開始の11時前に到着し、まずは持参した"七輪"の火おこしから。
テントサウナの合間に、持参した七輪でホルモン焼いたり、焼きおにぎりを食べるのが至福。この至福を感じる為に此処に来てしまいます。
ロシア製の大きなテントサウナの中には薪ストーブが2台。日本のソトブロ社製と、サウナ発祥の国・フィンランドのハルビア社製の薪ストーブが良い熱を放っています。
このハルビアの薪ストーブの熱感が凄かった。
美しいフォルムにガラス窓から見える揺れる炎と、放たれる凄まじい重厚な熱感。
ロウリュをすれば、アロマ水がサウナストーンに触れるか触れないかの一瞬のタイミングであっという間に蒸気となってテント内に充満。ロウリュで生まれる蒸気の質が今まで体験したストーブと全然違う。
この贅沢なハルビアストーブが3基のテント全部に設置されていて、料金は驚きの投げ銭のサウナ天竜。今日改めて思いました。これは凄過ぎると。
本日の水風呂替わりの清流・阿多古川の水温は6.9℃。キンキンに冷たくて、施設だったら痛く感じる筈なのに、不思議な事に意外と長く浸かっていられる。
色んな要素が奇跡のように出会った事で、最高の体験が出来るサウナ天竜。
川底まではっきり見える位の、平成の名水百選に選ばれた阿多古川の水の良さ。
真冬にも関わらず、熱々に仕上がったテントサウナ。
程良く風が抜ける絶好のロケーションに、大自然のマイナスイオンたっぷりの美味しい空気。
会場である川原やTAKI駐車場を管理されているタキさん。
昨年の6月の時のような、天災の被害があろうものなら大勢のボランティアが集まる、サウナ天竜ファン。
熱々な熱波で皆んなに熱狂を届ける、サウナ天竜の名物あつあつ君。
そして、サウナ天竜を運営されている代表のタツヤさん。
と、まだまだ書きたい事が沢山あり過ぎて、ここでは語り尽くせない。
それだけの、いやそれ以上の魅力があります。
サウナ天竜の奇跡。
色んな要素が奇跡のように出会って作られた最高の場所が此処、静岡県の浜松中心部から少しだけ離れた天竜区の阿多古川のほとりにあります。
今日も良き体験。また。
以上
共用
このホルモン、長野県飯田市の"スズキヤ"という所からお取寄せしたものなんですよ!これはスズキヤの豚チク、ジンギス味。めちゃめちゃ美味いので是非お取寄せして召し上がって頂きたいです!
ヒャダさん、ホームページ見てきました。 私、ホルモン大好きなんですよ。これはたまらんですね🤤 お取り寄せしてみたいです。 情報、ありがとうございます🥰
スズキヤのホルモン、ホルモン好きでしたらきっと喜んで頂けるはずです!猪、鹿のジンギスもめちゃめちゃ美味しいです。是非とも七輪で焼いて召し上がって頂きたいです!
猪、鹿があるのも普通にすごいですよね。 アウトドア人間ではないので七輪はなくて…餅焼き用の網は持ってます笑
餅焼き用の網でも充分に満喫出来るはずなので…!是非とも!
オンラインショップ、ブックマークして会員登録もしました✌️
それは良きですね!たまにメールでクーポンや特売のお知らせが来るので、その時を狙って買うのもアリかと!
おお〜 テンション上がってきました👍
これが、ビールにめちゃめちゃ合うんですよ〜!豚チク、ハツミミ…あとジンギスカンに猪、鹿!臭みがなくて味付けも絶妙です。是非、注文してみて下さいね!
人里離れた自然豊かな環境でテントサウナ入りながら、七輪で焼きたてのホルモンをつまむ。休日の楽しみです。思い出しただけでも笑みが浮かびます…!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら