OYUGIWA浜松市野
温浴施設 - 静岡県 浜松市
温浴施設 - 静岡県 浜松市
『温故知新。古きを温めて、新しきを知る』
サ活投稿こそしていないものの、毎日のようにお邪魔している、オユギワ浜松市野。
休みの日は朝と夜の2回来る日もある位、ここが好き過ぎて好き過ぎて。
そんなオユギワ。
サウナ室は喜多の湯の時と変わらない、定員20人位のベンチが6段のタワー型。
天井の照明は外されていて、室内は足元とikiストーブを下から照らす照明だけの、暗めな空間。
最上段のベンチに座れば、正面のテレビを挟むように両サイドに2つの熱源が鎮座しています。
新たに導入されたメトスのオートロウリュikiストーブと、喜多の湯の時から使われているガス式の遠赤外線ストーブ。
遠赤ストーブのしっかりした熱さと、じんわり体の芯から熱くさせてくれるikiストーブのハイブリッド熱源。30分に1回のオートロウリュがかなりの水量なので最上段に座れば、ガツンとした重厚な熱に体が包まれます。
刺激的でアダルトなディープな熱。病みつきになります。
喜多の湯時代の遠赤ストーブ2台だと温度は上がるものの、湿度が低くてカラカラ。
でも片方を電気式のロウリュ可能なikiストーブに代える事で、湿度を伴ったじんわりとした熱が加わって良いコンディションのサウナ室に。
足りないものを以前の喜多の湯と今のOYUGIWAが補いあって、絶妙なセッティング。
いつも最上段に座って、この2台のストーブを眺めながら、こんな事を思うのです。
『温故知新』
過去を消して、完全に0から作り上げるのではなく、古きを温めて、新しきを知る。
大好きだった喜多の湯の要素を残しながらも、OYUGIWAの要素を加えて、
完成した唯一無二の施設、OYUGIWA浜松市野。
今のOYUGIWAと、前身の喜多の湯浜松がこのサウナ室で共演している気がして何だか嬉しいものです。
さて、良い具合に蒸されてサウナ室から出れば、1歩の距離で両側に給水器と16℃台の深さがある冷たい水風呂。
水風呂から出たら、最寄りの休憩椅子までたったの7歩。
驚く事にサウナ、水風呂、給水器、休憩椅子の導線が7歩以内。
単身のワンルームよりも遥かに効率的なサウナ仕様の間取り。
水量多めのオートロウリュの強烈な熱さのサウナ室と、
冷たくて深い水風呂、仕上げに沢山置かれた休憩椅子。
ととのう為の全てが完璧かつ最短の導線で繋がった浴室内。
この導線の良さもオユギワ浜松市野の魅力の一つです。
さあ、熱いサウナで蒸されて、水風呂で冷やして、
好みの所に腰を下ろせば、やがてやって来るトトノイの時。
ああ、今日も良きととのい。
また明日。
以上
男
スカサズさん、喜多の湯浜松時代からお世話になっている者として前身の面影を感じられるのは嬉しいですよね。系列が違うのに、喜多の湯浜松の回数券を、暫く利用可能にしてくれたのもオユギワの懐の深さを感じます。また偶然よろしくお願いします!
あせっかきさん、女性サウナも水量多めのオートロウリュなんですよ。妻も大絶賛です。いつも『今日もぎわる?』とか『ぎわって来る』ってラインのやり取りを妻としております。
はらとしさん、昼頃に退館して夜にまた入館したら、支配人の江口さんに『おかえりなさい』って言われました(笑)今度ギワラーって呼んで下さい(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら