およし

2021.03.20

1回目の訪問

サウナ室に室温計がなかったから正確にはわからないけど90度くらいじゃないかな?と感じた。
空気も湿りっ気があって呼吸は辛くない。ストーブに足が乗っかっていたので、個人的には水かけたいなーと思った。
かけちゃダメって書いてなかったけど、かけないタイプのところなはず。
室内にはマットが敷いてあって歩くのも足裏が熱くて痛くなったりはないけれど、先人たちの汗などがしみて濡れている。ビート板のようなもので構わないので、別に個々で敷けるものがあったら良いと思う。
サウナハットも折りたたみのサウナマットも持ち込んでいる人はいなかったけれど、サウナマット持ってる人は持ってきた方がより安心してサウナ時間を楽しめると思う。

水風呂は勾玉の形をしていて、大きそうに見えて大人2人がはいるといっぱいになってしまう。
水温計は12度前後を指していたけれど、そこまで冷たい感じはしなかった。肩まではつかれる。

外気浴は露天風呂のスペースに腰掛けられる丸太がひとつ。手すり?のように設置されている極太の丸太にも腰掛けると4人程度分はありそう。
あとは、湯船の周りにある石🪨かな。
内風呂スペースにも腰掛け丸太がある。

サウナ室と水風呂は隣同士だけれど、露天風呂スペースは脱衣所の出入口の近くにあるので水風呂から外気浴までの同線が少し長く感じた。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!