OKAJIMA

2024.02.02

1回目の訪問

今日は夜にサウナチャンス!!
平日ながら21:00は駐車場も混み合い、浴室もそこそこ人がいました。
お風呂も大きくて多いし、カランも多いので、入れない、洗えないってことはない。駐車場と利用客数のバランスがいいのかも。

全てにおいて桑園店と同じ仕様で、かなり快適でコスパ最強感が強い。
銭湯価格、綺麗で手入れが行き届いている館内は好感が持てる。

今日も洗体、下茹でからのサウナに行きますよ〜。
おっと、掃除タイム。
清掃がこまめなのも嬉しい。
口開けはなかなかの盛況ぶり。
ちなみに北海道では外から浴室に入る時にあまみの出るおじいちゃんが多い。寒い中、歩いてきたりすると、みんなキリンみたいなお肌。
あまみからのスタートって…笑

1セット目。3段目(全4段)10分→水シャワー→外気浴3分
若干暑さが弱いか…と思ったので、次セットに期待。
2セット目。再び3段目10分→水シャワー→水風呂(ストロングスタイル)
前言撤回。ちゃんと熱い!!汗が吹き出し、久しぶりにはごろもタイム!!まだまだ重ねる。
3セット目。4段目ゲット10分→水シャワー→外気浴3分
ここのお客さんはマットを丸めて出る方が多い。汗が垂れるのを防止してるのかな?郷にいれば郷に従うタイプ。
ちなみにこうしんの湯では備え付けのビート板マットで汗を座面から払うのがマナー…ぼくの自前マットではへなへなでできませんが!!汗
4セット目。4段目ゲット8分→水シャワー→洗体で撤収!!

北のたまゆらさんはぼくの中でかなりポイント高し。
安い、綺麗、カランが多い上に温度調節可、客質がいい…などなど。
ただ名店の定めか、混み合っているのは致し方なし。

今日も最高のサ活、ありがとうございました!!

0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!