2023.04.21 登録
[ 千葉県 ]
物足りなかった…
一昔前の銭湯にあるサウナ、って感じでした。
サウナマットの貸出があるわけでもロウリュがあるわけでもなく。
湿度管理も特にされてなさそうでした。
上段に座っても、頭の上は熱くなるけど身体の芯が温まらず、頭だけがぼーっとしました。
水風呂も、掛け湯する桶がありません。
ないよりは、でも期待はしない方がいいです。
[ 東京都 ]
初来店。
サウナイキタイを見て行ってみたい、と思っていたところにようやく行ってこれました。
一言感想は「さいっこう!!!」
ホームサウナになり得る、そんなサウナでした。
電車移動で普段サウナに通ってる方や、近くに住んでる方はいいですが、少し遠出などで自家用車で来られる方は提携駐車場がなく、周りのパーキングが1500円前後するので、そこが少し残念。
周辺のパーキングと提携してくれたらもっと嬉しいかもしれません。
#サウナ
温度計は100度近く。
公式にもある通り、あぐらをかいてもゆったり座れるスペース。
サウナ室も木の匂いがとても良く、癒し効果抜群でした。
オートロウリュがあるのでしっかり温度や湿度が保たれていました。
#水風呂
15度の水風呂が2つと12度の水風呂が2つの計4つのパーソナル風呂が設置されています。
今回は12度の水風呂にしましたがこれが気持ちいい!!
自分一人だけが入れる水風呂、というのがなんとも新鮮で、周りを気にせず水風呂でしっかり冷やせる環境が素晴らしい。
#休憩スペース
インフィニティチェアが20脚くらいはあり、私が行ったタイミングでは座れない、ということはありませんでした。
外気浴日和で、日差しと涼しい風のおかげでとても気持ちのいい整いが出来ました。
サウナ室→水風呂→休憩スペースまでの導線が素晴らしく、虜になってしまったかもしれません。
今回は、平日の朝チェックインで6/30まで行われているキャンペーンで2時間1,480円のコースしました。
アメニティやタオルの貸出も金額に含まれており、コスパも最高でした。
[ 神奈川県 ]
評判の良さそうなサウナ、中華街ついでに行った。
自宅から下道2.5時間、高速でも1時間以上1500円かかる立地でサウナ5時間3000円。
サウナは気持ちいいしトトノイスも十分にあるから溢れることはないけど、「敢えていく」ほどでもないなぁというのが正直な感想。
行って後悔はしないけど、リピートもないかなという感じ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。