あるけぃ

2023.11.27

1回目の訪問

久々の1日休み。
毎日サウナに行こうと思ったが、レディースデーのため断念…それじゃあどこに行こうと考えた時、花湯スカイテルメリゾートがチラついた。「行くしかない」と決めて電車を乗り継いで足早に向かう。
まさかの入浴料金700円。スーパー銭湯だとしても安すぎるな…なんて思いつつイン。お風呂は2階にあるとのことなので、エレベーターを使って向かう。そしていざ浴場へ。

入って左手に洗い場、右手に浴場とサウナ、外に露天風呂という作り。早々に体を清めて湯通しのために露天風呂へ。これが絶景だし温度が適切すぎること…天空の湯ってこんな感じなんやなぁ…と思いながらマイホームサウナが少し過ぎる。湯通しも終わったことだしサウナへと向かう。
サウナはこじんまりとしており、部屋全体が小さい。こういうサウナが大好きなので、早々に当たりだと感じる。設定温度は100度近く。入った瞬間にアツいな…と感じたが、ホームサウナと10度近く差があればそう感じるのも無理はない。そして湿度がしっかりと保たれているから息苦しさがないのが嬉しい。無理なくサウナに没頭できる。ロウリュとかできるといいなぁなんて思ってたが、もしかしたらあるかもしれない。そこは不明。
8分後、汗を吹き出しながら水風呂へ。サウナの隣に水風呂があるのはあまりにも良すぎる、動線完璧。2人が入れるぐらいのとてもミニマムな作り、温度は17〜8度といったところ。寒い季節になってきたからこそ、これぐらいの水風呂の温度設定が心地よい。
そのまま外気浴へと進む。寝転びスポットと椅子が用意されており、平日であれば難民は生まれなさそう。何よりも外気浴が想像以上だった。寝転がりながら空を見上げると遮るものがない。開放感に心を弾ませる。寒すぎない風が私の身体にあたる。この季節の外気浴が優勝でしかないんだよな。、
このセットを3セット行い、露天風呂に入ってフィニッシュ。最後はお食事処でお酒とおつまみを食べてほろ酔いに。そうそう、こういう休日を過ごすために日々生きてるんだよなぁ…笑次来ることができるかは不明だが、またここに来て1日過ごしたいなぁと思いながら今日も帰路に着く。

あるけぃさんの花湯スカイテルメリゾートのサ活写真
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!