Saho

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

三連休の締めにどうしてもサウナに行きたくて、ずっと気になっていた蒲田温泉へ。JR蒲田駅東口から、自分は途中でバイクシェアを見つけてスイスイ到着。一日の組み立てをミスり、先に釜飯をいただいた(普段は食事の直後にサウナは避けている)。
思っていたより広い宴会会場で、ちょっと緊張しながら釜飯を頼む。女将さんが蒲田温泉公式のInstagram を紹介してくれたり、常連さんがカラオケを歌っていたり、なごやかな昼下がり。

薪とガスで沸かしているという黒湯はとってもよくて、かなり熱めだがしっかり浸かることができた。前日のハイキングで筋肉痛&打ち身だらけだったが、心なしか痛さが軽減したような気さえする。

サウナはほぼ貸し切りで、銭湯サウナによくあるタイプの遠赤外線。サウナ利用者には、サウナマット代わりの青いバスタオルの貸し出しがあるので、黒湯→サウナ→水風呂を繰り返す。黒湯でしっかりあたたまっているからか、サウナにはあまり長く入れなかったが、とにかく黒湯がよいのと、天井が高く、新しくはないが手入れされた施設が気持ちがよい。水風呂の温度計は25度を指していたが、もっと冷たく感じた。帰り道はさっぱりホカホカになって、秋の夜風がとても心地よかった。

宴会場には赤星もあるそうなので、今度いっしょに行きたい人がきっと喜んでくれそうだなと思った。また来ます、ありがとうございました!!

費用:¥8,800(税込)※現金支払いのみなので、注意!!
- 手ぶら入浴セット ¥770
- サウナ利用 ¥300
- 五目釜飯 ¥1,200
- ウーロン茶 ¥330
- ステッカー ¥100
- MOKUタオル ¥1,300
- パーカー ¥4,800

五目釜飯(¥1,200)

破格過ぎ!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!