絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

黒豆

2023.07.31

11回目の訪問

サウナウィークの最終日やってきました
月曜日という事で夕方にもかかわらず空いていました
サ室の温度は102℃出入りが少ないせいか今までで一番熱かった様な
2段目で10分が限界、大量の発汗でした~
6セットこなしあつ湯で完全に整いました
水風呂は最後20℃と最近にしては冷たい部類かな~もう少し冷たいと良いんだけどね~
又明日も来よっと!
今までのホームサウナは観音崎のSPASSO
運営が変わり今週ラビスタ観音崎テラスとしてリニューアルオープンですが肝心のSPASSOは日帰り入浴は無いそうです😂宿泊客のみ利用出来るそうなので当面極楽湯にお世話になります
日帰り客も受け入れてくれないかな~

続きを読む
15

黒豆

2023.07.30

9回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

午前中伺いました
酷暑にもかかわらずそこそこ混んでいましたがストレスなく10分✕6セット
ここの良い所は水風呂の温度が一定していること
温度計はないが体感で冷たいと感じられる
そういえば来月リニューアルオープンの旧観音崎京急ホテルの後釜ラビスタ観音崎テラスの入浴施設は名前も変わらずSPASSOだそうです
しかし日帰り入浴はないんだとさ~

続きを読む
11

黒豆

2023.07.29

10回目の訪問

今日から明日まで?入口で縁日らしきイベントをやっていてにぎわっていました
猛暑も落ち着いた夕方お邪魔しましたがさすが夏休みの土曜日混んでいました
しかしサ室はさほどではなくストレスなく10分✕6セットこなせましたがサ室のドアとドアの空間が非常にイカ臭くてこれは一体何のニオイ?
水風呂は22℃とかなり温かった
お願いです温度が下がらないのであれば氷風呂なんてどうですかね~
帰りにフランクフルトと唐揚げ棒の誘惑に負けずに帰りましたとさ~

続きを読む
15

黒豆

2023.07.27

8回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

今日は夏休み
午後から用事があるため午前中にイン
猛暑の影響もあるが、さすが平日の午前中ガラガラでした
近所の常連さんらしき人達はサウナには入って来ないから終始貸し切り状態でした~
9分を6セット気持ち良かった~
団体の観光バスツアーが来ていて活気があって良かったです✨

続きを読む
18

黒豆

2023.07.25

9回目の訪問

今日も猛暑の中のサ活
10分✕6セット締めの熱湯で整いました
相変わらず水風呂は20℃超え
水温は猛暑の影響だとか貼り紙がありましたが、ならば氷入れたらどうかな~?

続きを読む
15

黒豆

2023.07.24

8回目の訪問

猛暑のせいか最近サ室は空きぎみのため快適にサウナライフを満喫出来ています
サウナウィークの為サ室の温度計は102℃でかなり熱い、ただし水風呂は21℃℃かなりぬるいので常に渋滞が発生してしまうため何とかして欲しいものです
そんな中10分を6セット締めは熱湯で完璧です
また明日も来よっと!

続きを読む
18

黒豆

2023.07.19

7回目の訪問

今夜もやってきました
サウナは104℃水風呂は18℃となっていました
サクッと10分を6セット締めは熱湯でスッキリ
サ室の照明が赤くなっており落ち着いた雰囲気最高でした
野球好きの常連の希望かオールスターやっていてつまらなかったなぁ😮‍💨

続きを読む
13

黒豆

2023.07.18

6回目の訪問

やってきましたサウナウィーク
災害級の暑さにもかかわらず6時前にイン
そこそこ混んでいましたが、サウナはガラガラ
入って一分もたたないうちに滝汗💧
ミントの香りを感じながら8分を6セット堪能しましたが水風呂は20℃超えでした
せめて後2℃低いと良いんだけどな
締めは熱湯に3分でしっかり整いました~また明日も来よっと!

続きを読む
17

黒豆

2023.07.17

7回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

昨日に引き続き午前中にイン
ポイントカードがやっと50ポイントたまり1000円引きクーポンをゲット
昨年の10月からお世話になり、最初の頃は毎日利用だったので回数券を購入していたからポイントは付かなかったけど途中から日曜日の利用のみにしたので長き道のりでした
肝心のサウナは最初こそ満席で入れなかったが徐々に人が減って行き9分を6セット堪能できました~
外は猛暑だけど適度に水風呂で調整し整いました~
また来週お世話になります
おやつに受付で豆らっかを購入して帰りました~

続きを読む
11

黒豆

2023.07.16

6回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

昨夜の極楽湯に続いて地元の海辺の湯に来ました~
猛暑の午前中サウナもきついかな?と思いつつ10分を6セット、水風呂とイオンウォーターで体を冷やしながら整いました!
三連休なんで観光バスのツアーなどでお土産売場や二階の団体専用食事処は大盛況でした
活気が戻ってきて何より
お風呂は空いて快適でした~

続きを読む
15

黒豆

2023.07.15

5回目の訪問

墓参り帰りに10分を5セット
サウナは90℃といつも通りだが水風呂は21.6℃とかなり温かった
こんなんで水風呂渋滞発生
夕方非常に混んでいたけどサウナ室はそれほどではなく待ちもありませんでした~
風が心地よく外気浴が気持ち良かったです
締めの熱湯は45℃で3分気持ち良く整いました
明日は地元の海辺の湯に行こうかな~

続きを読む
13

黒豆

2023.07.14

5回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

今日は午後から仕事だったので開店直後から5セットいただきました~
平日の午前中は空いていて快適でした✨
朝起きた時からダルかったけどサウナで回復!やはり夏場のサウナはいいですね~

続きを読む
6

黒豆

2023.07.11

4回目の訪問

猛暑続く今日この頃
懲りもせず今日も5セットお世話になりました
気持ち良く整いましたが水風呂の温度が常に20℃もう少し冷たいとサウナも長く入っていられるのですが、サウナも90℃を指していましたが熱いのなんの~
締めはあつ湯に3分でしっかり整いました
あつ湯も44℃ので締めは最高でした✨
また明日も来よっと

続きを読む
18

黒豆

2023.07.09

4回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

昨日極楽湯に行きたいの我慢して地元の海辺の湯へ
我慢した甲斐があって滝のような汗
午前中は混み合っていたけど待つことなく常に上段ゲット
気持ち良く10分を6セット
水分補給もしっかりとね~
平日の夜も来たいんだけども、常連の集団がうるさいからな~

続きを読む
10

黒豆

2023.07.05

3回目の訪問

今日も10分✕5セット気持ち良く整いました
熱湯も44℃とかなり熱くて最高でした
明日も来よっと

続きを読む
12

黒豆

2023.07.03

3回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

日曜日の午前中は地元の海辺の湯
猛暑日なので空いていると思いきや意外と混んでいましたが、サウナはガラガラでした~
気持ち良く8分✕6セットで整いました
みんな熱くて苦しそうでした~
水風呂はまさしくオアシス。これがないと生きていけませんね~
今日の露天風呂は少し温度が下がっていて快適でした

続きを読む
17

黒豆

2023.07.03

2回目の訪問

サウナウィークが終わり通常の90℃
でも外の暑さかかなり暑く感じられる
昨日は地元の海辺の湯で5セット、今日はホームサウナで10分✕5セット
気持ち良く整いました
水分補給は定番のイオンウォーターこれに限る!
締めは熱湯、今日は44℃でかなりアチチでした~
また明日も来よっと

続きを読む
17

黒豆

2023.06.29

1回目の訪問

やっぱりホームサウナは良いな
サウナウィークで102℃かなりアチチでした~
2段目で10分が限界かな
水風呂は18℃でマイルドだったけど5セットでスッキリしました~
海辺の湯も天成園も良いけどやっぱり極楽湯が一番です
元ホームサウナのSPASSOの閉館後色々なサウナ巡りましたが、8月にリニューアルオープンするラビスタ観音崎テラスも待ち遠しいです😁

続きを読む
13

黒豆

2023.06.26

1回目の訪問

2月以来の訪問です
開店10時過ぎは宿泊客がチェックアウトした後なのでガラガラでした
昨日も海辺の湯で5セットだったので今日は2セットで充分でした~
箱根の山々を眺めながらの源泉掛け流しは最高でした~
また明日から仕事頑張ろっと!

続きを読む
15

黒豆

2023.06.25

2回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

朝から10分を5セット
充分整いました
比較的混んでいましたが待つことなし
やはり露天風呂がもう少しぬるいといいんだけど~
でも露天風呂からフェリーの往来を眺めながらボーっとしているとやはり横須賀は良いな~とつくづく感じます

続きを読む
10