ハムおじさん

2023.11.27

1回目の訪問

朝子供を保育園へ送ってそのまま直行したのはこちら、おさるの湯さん。

場所が少し離れたところにあり、以前から気になってはいたものの来れていなかったが初訪問。

「人里離れた」とまでは無いものの、ここれ来る意外ではおそらく通ることはないであろう道を進み到着。

朝5時から営業しているというすごいところ。まず雰囲気が凄く良い◯
周りは山に囲まれ、イチョウの葉が丁度見頃に色付いている。

入り口に居た謎のロボット?が🎄仕様となっていました。いつもいるのかな?

中に入り、入浴券を購入。サウナ利用者は650円。大分では珍しいサウナ別料金なので、初来店の方は注意!

サウナマットを受け取りいざ浴場へ!

脱衣所と大浴場が仕切りなく、そのまま繋がっている開放感!温泉は琥珀色で泉質良さそう。

後から気づいたが脱衣所の上にカゴがあった。
ロッカーは無いので、脱衣所で服を脱いでまずは体を清める。

シャワーが出ない?2箇所確認して出なかったから、とりあえずお湯を汲んで頭を洗っていたら別の人が普通にシャワーしてた笑
回しが足りなかったようだ。強めに回すと出た笑

お風呂は思ったとおり良い感じ、とろみのある滑らかなお湯。温まりながら周りを見渡すと、上は屋根がない?隙間があるから風が通っている。ほぼ露天風呂のようだった。

そしていざサウナへ。
中は広く、10人は余裕で入れるサイズ感。
テレビでラヴィットを見ながら蒸される。
温度は100度を行ったり来たり。ドライサウナで汗が止まらない。

水風呂も大浴場の隣にあり、17度ほどでマイルドながら冷たくて気持ちいい。

そして、外気浴。ここが少しクセがあり、外気浴するところへ行くには一瞬お風呂に入らないと行けない動線。後から増設したのかな?

超横長のベンチが1つのみだが、気持ちいい涼しさがあり座りながらととのう。

2セット目の外気浴、思いつきで初めての立ちととのいに挑戦。結果は…残念。ととのわず。
座れるなら座った方がいい。

3セットして終了。
外へ出ると綺麗に晴れてた!

水は最初に買っておくのをお勧めします。中に自販機なしの為。

ハムおじさんさんのおさるの湯のサ活写真
3
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.11.28 21:11
1
水風呂に勢いよく出ている蛇口からの水、地下水組み上げ(施設前にある蛇口と同じ)なので飲めちゃいますよ👍
2023.11.28 22:08
1
たいすけ たいすけさんに100ギフトントゥ

そうなんですね!確かに外に飲める水飲み場ありましたね、次行った時試してみます😄情報ありがとうございます!
2023.11.28 22:16
1

おお、わざわざトントゥありがとう御座います。大分県内意外と天然水を現場で汲める所が多くてダイソーボトルをお風呂セットと共に持ち歩いてます。
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!