松乃湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
昨日のサウナは最近でもびっくりな「超回復効果」を実感できた。練馬の「松乃湯」さんだったんだけど。
確か4度目か5度目の訪問。裏手の駐車場がなぜか封鎖されてました。
この日は夜勤明け、よく眠れず睡眠時間がせいぜい3時間くらい。昼から杉並方面各所を回ったりして。予定では新規開拓で遠征するつもりだったんだけど、全てが終わった夕方にはもうクタクタで。このまま帰って寝ちゃおうかとも思ったんだけど、気力を振り絞って帰路にあった松乃湯に滑り込んだわけですよ。
結果、「入って後悔するサウナ無し」の諺通り(ねえよ、そんな諺)、全身すっきり超回復したんですね。それが尋常じゃなくて、お店を出てコインパークへ戻る時、身体が鉛の鎧を脱いだようにフワッフワに軽い。夕闇の風も気持ちいい・・ルンルン気分(死語)でスキップしそうになったよ。。
ここまでリフレッシュできたアレもそんなに無いので、なんでこうなったのかメモしておきたい。
・前日が「休汗日」だった
2日ぶりのサウナでした。
・睡眠不足と疲労が限界だった
・打たせ湯とマッサージ効果
レアな「打たせ湯」。立ち上がったほうが水流と距離が近いから効くと思ってたけど、お湯の落下距離が長いほうが水圧が高くて効く事に気付きましたw
この日はサウナの合間にスーパージェット、フット、電気、エステ、座風呂と3セットづつはやったんよね。長時間車を運転していたものだから、肩から背中がガビガビで。肩甲骨回りをジェットでバリバリ引き剥がしたり、リンパにそって詰まりを流したり、炭酸泉の中で手脚を揉んだりと。
・最後に高濃度炭酸泉に 30 分
終わりの3セッション目の後、ととのい休憩と兼ねて半身浴気味に。ダラダラ発汗するまで浸かってました。
こんなところだろうか。「空腹に勝るスパイス無し」と一緒で、サウナ的に「飢餓状態」だったのと、「血流アップ」でしょうね。
もちろん、ロッキーサウナと高温サウナの2つのサウナとライオンの水風呂も良かった。ありがとうございました (^人^)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら