銭湯帰りにななチキがぶがぶしながらちょっと寄ってみたりしちゃった
外壁も綺麗になってて来月には改修が終わりそう
浴室も清掃したり直したりしないとあれだけどまあ長い事止めていたからね
色々と大変だろうけど
再開日はまだ決まってはいないけど、でも近くてとても好きだったここのサウナが復活するならこの町から離れるのはやめにしようかななんて思ったりしたよ
近くだと有名なアキダイの近く、第二亀の湯の上に関町ラドンセンターというサウナがあった
桃井の辺りに荻窪ラドンサウナセンターがあった
練馬高野台にも大分昔なんだけどねサウナ施設があったのだ谷原のガスタンクの近く、練馬ラドンサウナセンターなんて名前
でもなくなってしまったのものは仕方ない
思い出しづらくなっても忘れたわけではないのだから
過去よりも未来よりも
松の湯の再開を楽しみにしてなんかわくわくしている10月17日のほうがなんだかおもしれいなあと思ったのはたぶんこの町を金木犀の香りが包んだせいです
ロバート・ジョンソンと一緒にウイスキーにポンジュース入れて遊んでいた
そういえば今日は熱のこもったサウナに入っていませんでした
ああまいったなあこりゃあ
でも罪なら全部認めちゃうけど罰を受けてるヒマはないのよ
男
- 96℃
- 18℃
来館時間…日曜夕刻
入館待ち…0分
混雑度…快適
友人に教えてもらっていたものの、なかなか機会がなく来れていなかった。
それもそのはず、営業時間がかなり短い。
銭湯なのに、デカいサウナ室が2つ。
一つはガッツリ遠赤ストーブで、もう一つはストーンタイプでわりと低温。偶然にもオートロウリュのタイミングに当たったが、申し訳無さそうにチョロっとだけ出ていた。
お風呂もかなり充実しており、あつ湯、炭酸泉(薬湯)、マッサージ風呂が屋内と露天エリアに広々と点在している。
椅子が無いのが残念だが、露天スペースで冷ますことができる。
これだけ充実しているのに850円、しかも空いており、完全に穴場スポットだ。
タオルレンタルは無いようなので持ち物は事前に確認しておきたい。
ちなみに、ツルツルしたタイル部分が大変滑りやすいので、足腰を鍛える意味でもしっかりと踏みしめいものだ。
メモ🔑?/⏳120/🌊強
男
- 66℃,88℃
男
- 90℃
- 17℃
男
- 66℃,90℃
- 17℃
- 2018.02.25 15:47 ヲーカー
- 2018.03.01 22:14 週末サウナー
- 2018.03.10 16:30 宇田蒸気
- 2018.07.22 20:50 週末サウナー
- 2018.08.05 23:07 週末サウナー
- 2018.08.26 21:16 週末サウナー
- 2018.08.26 21:18 週末サウナー
- 2018.09.23 12:18 週末サウナー
- 2018.11.25 16:32 週末サウナー
- 2018.12.07 22:38 アニー
- 2018.12.07 22:39 アニー
- 2018.12.07 22:40 アニー
- 2019.01.26 21:06 週末サウナー
- 2019.03.20 20:23 moncicci
- 2019.03.24 17:37 カオリ
- 2019.04.14 17:22 週末サウナー
- 2019.10.10 20:54 週末サウナー
- 2020.01.18 21:45 ダンシャウナー
- 2020.01.24 20:53 週末サウナー
- 2020.03.01 12:50 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.07.19 21:51 つむぐ
- 2020.07.26 00:24 つむぐ
- 2020.07.29 09:07 つむぐ
- 2020.08.01 21:51 つむぐ
- 2020.08.01 21:54 つむぐ
- 2020.08.23 16:22 サウナ犬
- 2020.11.22 22:21 さうなりおん
- 2021.01.23 08:57 K
- 2021.02.06 20:39 ミッキー山下
- 2021.05.16 18:32 もか
- 2021.09.13 05:25 三度の飯よりサウナ飯
- 2022.09.04 21:57 もか
- 2022.09.17 02:32 めいこ
- 2022.10.03 19:07 🧖
- 2023.01.03 20:42 ゆう@えんぺらあぺんぎん。
- 2023.02.01 16:33 Yokufuku
- 2023.02.02 14:44 Yokufuku
- 2023.03.31 19:35 yomomaru
- 2023.07.06 21:00 安里屋ユン太
- 2023.07.06 21:02 安里屋ユン太