スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町
カプセルホテル - 東京都 墨田区
カプセルホテル - 東京都 墨田区
この日は錦糸町界隈でサウナしました。「サウナ錦糸町(カプセルイン 錦糸町)さんです。
「男の約束」「男は黙って」「男を磨け」等、やたらと「男」を強調してくる漢な施設でした。2時間コースでイン。
スタンプカードは 10 個たまると「プロサウナー認定証」がもらえて 100 円割引などの特典が。4回目の「初めての対人練習」とは。
改造感があってポップな作りでした。浴室中央にドーンと全長7メーターの浴槽があり、その周りにカランがぐるりと配置されている。このたったひとつの浴槽が水風呂でした。ミニプールサイズで泳げます(私以外誰も泳ぐ仕草はしていませんでしたが)。
奥の低い階段を降りたところに薬湯がある。敷居扉付きでたぶんもとはラドン湯だったと思われる。私のいちばん好きな漢方系の薬湯でした。しかしやや高温でこの日はパス。
サウナマットを手に1セッション目。120 ℃ とのこと。奥に横長のもう一部屋がある。やはり熱かったので手前の扉横下段に座る。12 分計とテレビは入って右手の席以外は確認しづらい。8分くらい経ったか。プール水風呂へ。
奥の上に「滝シャワー」なるものが付いていて上からシャワーが掛け流しになっている。水温 20 ℃ とややぬる目なので、首から上にこれを浴びると気持ちいい。
一度脱衣所に出て階段を上がると「外気浴デッキ」がある。3回行きましたが、3回とも全てのイスが占領されてました。再び浴室へ戻り、漢方薬湯の手前の階段に腰掛ける。2セット目・3セット目は奥の細長いサウナ室へ。開けっ放しだったけど2つのサウナを仕切る扉も付いてるし、どういう経緯でこうなったんだろうか。手前の部屋・奥の部屋それぞれに電気対流式のストーブが付いてる。奥は手前以上に熱かった。結局、途中で手前の扉前の席へ・・。
水風呂は誰もいない時はラッコのように、イルカのように水と戯れておりました。この水風呂の水は鉱泉(温泉)とのこと。正味 90 分程で 3 セッション、おつかれした。
最初に計画していたのが同じく錦糸町の有名店「楽天地スパ」か、お隣両国の「江戸遊」だったんだけど、サウナできる時間が足りなくなり高めの入館料がもったいないなと、コスパの良いこちらへ来てみたのですが、予想以上に良かったです。
それにしても錦糸町はやけにサウナが多いな、と。下の2つの施設がこの「サウナ錦糸町」と同じ住所だったんだけど、貸切プライベートサウナと屋上サウナを別ユニット(?)でやってるみたい 🐤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら