便〜BEN〜

2023.08.14

1回目の訪問

8月14日。

午前中から靖國神社と千鳥ヶ淵墓苑をお参りした。
にわか雨で気温は若干下がったが、それでも8月の九段界隈は暑く、まとわりつく湿気に汗が止まらない。

さっぱりと身綺麗にして帰りたいなと思い、近くのサウナを探す。

探すのだが、会員限定や宿泊者のみ、事前予約していないと入れないサウナが多く、結局後楽園まで電車を乗り継いで、スパラクーアにお世話になることにした。


東京ドームシティの専用エレベーターで6階まで上がり、受付で利用方法の説明を受ける。

ここで気付いたのが、単純に私のチェック不足なのだが、なかなかいいお値段である。

下級国民である私の頭には、地元の湯ったり館なら8回入れる金額だなぁなどと下賤な考えがよぎるが、受付のおねえさんの手前、ここで退くわけにはいかないと意を決して突入。


お盆休みの観光施設だけあってかなりの混み具合だが、施設のキャパも大きく、概ね滞りなく利用できた。

サウナは全部で4つあり、温度別に分かれている。

個人的にはフィンランドサウナのセルフロウリュが気に入った。
人為的なBGMもなく、照明の暗さ加減もサウナに集中出来てありがたい。
しかし、初見では目が慣れておらず、危うくお兄さんの上に座ってしまうところだった。

浴場の中央に位置する中高温サウナに最初に入った時には、ヴィヒタの香りに癒された。
アウフグースの残り香だったんだろうか。
こちらもほどよい暗さだ。


最終的に、卑しい私は料金の元を取ろうとトータル8セットほど堪能した。

こうしてサウナに興じていられる時代の礎を築いてくださった英霊に感謝して、終戦記念日を迎えたい。

便〜BEN〜さんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
便〜BEN〜さんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
便〜BEN〜さんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!