^_^;

2024.06.07

1回目の訪問

6月7日、華金。今週は課長の機嫌取りにメンタルが削がれ、これはサウナに行くしかないと思い法典の湯に向かう途中で都内で勤務している姉から夕飯の誘いのLINEが。姉から誘われるなんてことは珍しいので、慌てて下車し上り方面に乗り換える。千葉に住む私と都内で勤務する姉の中間地点を取り、ずっと行きたかった念願のスパラクーアへ。

遊園地や飲食店、お洋服屋さんのある商業施設の中に併設されており、金曜ということもありとても賑わっていた。入館し館内着に着替え、まずは腹ごなしにお食事処へ。3店舗程が密集しておりどこも混んでいたが、一番空いていた手前のお店でビールとピクルスとパスタを注文。ソファもふかふかで、仕事終わりの身体にハートランドがよく染みた。

お次はいよいよお風呂へ。脱衣所はとても広い、タイムズスパレスタやスパジャポより広い。浴室もとても広くサウナは3種類。身体を清めて内湯で下茹でし、露天にあるサウナに入る。サウナ小屋になっていて、室内は暗くテレビはない。扉を開けるとアロマの香りが漂い、入ってすぐセルフロウリュがある。階段を上り、空いていた下段に座る。室内70℃ほどと低めではあるがセルフロウリュのおかげか、いい感じに汗をかく。10分経って内湯一番奥の水風呂へ足早に向かう。ちょっとまって水風呂ぬる過ぎる(笑) と思いながらもしっかりと肩まで浸かる。 水風呂のすぐ前にある80℃のサウナもとても入りたかったのだが、この日は終電が近づいていたので40℃のスチームサウナと内湯と露天風呂を楽しんで終了。

いやー、めちゃチルい華金だった。帰りの電車でマナーの悪い酔っ払い達だらけでクソがと思ったが、わたしは今スパラクーアに行ってきたんだぞいいだろうと思ってしまえばどうでもよくなった。

ぜひ次は一日中堪能して、全種のサウナを制覇したい。

^_^;さんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
^_^;さんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

  • サウナ温度 70℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!