なにわ健康ランド 湯〜トピア
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
他の方々のサ活を拝見し、初訪問。
#サウナ
大阪初をうたうリニューアルしたてのサウナ室。とても綺麗で木のいい香りがします。密回避の為、入室は8人までとの表記あるが、皆お構いなしでした。ビート板タイプのサウナマットが入口にあるが、野球中継をしていた事もあり、全部使用中の時も。テレビ横のサ室の三段目の高さに温度計あり80度.マイルドな暑さです。奥の方にも遠赤外線サウナヒーターがあり、そこは90度。ヒーターがすぐ横にあると言う理由で暑いです。ロウリュ無しで湿度はあまり期待できない。奥はテレビも見れないし、暑さもありますので、12分計か砂時計を置いてほしいと思います。(要改善)
ヴィヒタがあり、これは5分ほど水に浸してうちわのように仰ぐ用途。カラダを叩くのは禁止です。1人用の座るスペースありますが、サウナマットが敷かれておらず。座ったらダメだったのかもしれません。ヴィヒタは5個ぐらいあったので、サ室内ならどこで使っても良かったのかも。ヴィヒタの使い方が(表記されているものの)不明瞭なのが惜しいっ!香りは抜群に良いのに!ヴィヒタを引っ掛ける所は金具なので触るとやけどしそうなので注意。ヴィヒタに付いている引っ掛ける紐はゆるゆるなので、どうしても金具に指が当たりがちなのでそれも要改善点。鹿威しロウリュはサービス開始前のため、今後に期待。寝転びスペースは運悪く他の方が利用中の為次回に。塩サウナは今後リニューアルするんでしょう。古い感じのままで、塩も入ってなかったです。
#水風呂
浅めだがしっかりと冷たい。肩まで入るとなると、どうしても寝そべるため、実質定員は2名まで。水風呂渋滞起こりがち。
#休憩スペース
サウナ水風呂周りにととのいイスあり。水風呂前のイスは、向かい合う配置のため、水風呂入ったら目線がちょうど座ってる人の股間の高さになるため、移動した方が良い。外気浴スペースにはととのいイスとベンチがあり、こちらの方が気持ちよく休憩できます。
一言:古い施設ですが、リニューアルしており、階段など綺麗になっています。6階のロッカーで裸になり、5階の浴室へ向かう複雑な動線ですが、モニターに説明動画あるので確認しましょう。
地元の常連さんが多いのか、浴槽だったり、サウナ室内でも友人同士でよく話してる方が多い印象。15時頃に行きましたが、サウナ室内が満員の時もあり、ガラガラの時もあり、中々読めない人の動きでした。施設全体的には人はそれほど多く無く、落ち着けました。ロッカー番号はラッキー。館内着のデザインはすげー好き❗️あえて画像は残しません。全国のサウナーの間で有名になってほしいもんです。一度ご着用あれ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら