たーぼ

2021.07.17

1回目の訪問

サ旅2021
今回の目的地のこちらへ。paraviでサ道3話を見たあとに(蒸し男くんのルーツが長崎って事に偶然を感じる)。ロッカーに館内着とタオルが袋詰め。いきなりしきじオマージュでニヤつく。やはりカランが凄くキレイです。浴室はこぢんまり。一応サウナパンツはありますが、使い放題でいいのか迷って、使用せず。ストライプとオレンジの二色展開でした。
サウナ室は最上段以外は座面が広く、あぐらをかけるぐらい。全面にサウナマットが敷き詰められています。マット頑丈です。12分計は多分無かったような気がします。砂時計も。テレビ横のデジタル時計が頼りかな。湿度があるのかムワッとした感じ。室内明るめ。2、3分ごとにオートロウリュ。足湯はウェルビー栄みたい。サウナを愛でたい参照でここでは略。
水風呂は13度程度。サウナサンシステムでまろやかな印象。深さもまあまああっていい感じ。椅子も置けるところには全部置いてある配置。ビカクシダあり。
ロウリュは電気を全て消すため真っ暗に。この時は室内満員でしたが、あぐらで座っての満員なので、ぎゅうぎゅう感は少なめ。調香人のお手製でしょうか(松村さん普通に居ました笑)。タオルで撹拌するとヒノキのいい香りがします。神戸サウナハットデビューしたが、他にもハッターおりました。1人ひとりへのアウフグースとおかわりも。しかしロウリュ後は水風呂渋滞発生。しきじの様に阿吽の呼吸での渋滞発生回避できるのは、サウナ水風呂混雑に慣れている人の嗜みかなと感じました。結局シャワーの冷水でしのいで椅子で待機。
皆さん上がってから水風呂入るも23度表示。たくさん入ったらぬるくなるし皆様ずっと浸かりますわな。ま、仕方ないですね。
スチームサウナが予想以上に熱くて良かったです!水風呂に耐えれるぐらいのスチームの熱さがある施設は少ないかも。最たる例はしきじですが、有名処では東京のプレジとかですかね。スチームサウナブームも来て欲しいものですね。
サウナ飯は護衛艦あしがらカレー。コクのあるカレーで美味しい!
グッズは物産展にいってるので無し。キーホルダー欲しかったな。ナイスサウナでした。遠かった。

たーぼさんのサウナサンのサ活写真
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!