新宿天然温泉 テルマー湯
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
初めてのテルマー湯。名前は知ってたけど、こんなに駅近だとは!リニューアルした館内着がすごく可愛くて、行く前から水色の方選ぶと決めてたのに、岩盤浴つけると岩盤浴着しか着られないんですね…
1階のロッカーで館内着(又は岩盤浴着)に着替えてから、2階の浴室に移動するスタイル。個人的には、ロッカーから直でお風呂の方が好きなんだよなぁ。色々忘れ物しそうだし、鍵がいっぱいになるし、特に初めての所だと浴室に何があるのか分からないから、何を持っていくべきか分からず、余計な荷物の移動が増えてしまう。分けるメリットって、何なんでしょうか。
ここはお風呂が良い!
まず大きな高濃度炭酸泉。泡付きが良いので好み。それからシルク風呂もある。ジェットバスに白湯、露天は神代温泉。普通に入れるタイプと、寝ころび湯タイプがあって、どっちも良い。
露天にバスタブの中性電解水風呂も。違いはよくわからないけど、書いてあった通り5分浸かってみた。
そしてそして!!!
今日いちばん楽しみにしてた、化粧水風呂。岩盤浴をつけると、先着150名だけ入れるという、鍵がないと入れない扉の向こうに、ピンクの化粧水風呂がありました。〆に入ると良いとの事だったので、今日はバッチリ、化粧水風呂で10分あたたまってから出てきた。せっかくの化粧水を逃さないためにボディクリームを塗ったおかげか、ツルツルで嬉しい。
ドライサウナはほぼ貸切。このくらいの料金設定だと、個人用マットあるかなと思ったけどなかったから、持参したマイマットが大活躍。オートロウリュウがわりと頻繁に?、あるみたいだけど、あっという間に終わる。ただ、湿度もあって、なかなか良いサウナ。
もうひとつは塩&泥パックサウナ。身体に塩を塗り、顔には泥を。こんな贅沢していいのかってくらい。塩と泥をどこで流せばいいのかよく分からなかったけど、「どこで流すんですかね?」って話しかけてくれた方がいて、お互い初訪問にちょっと親近感。ありがとうございます。
水風呂はドライサウナ出てすぐで、動線がすごく良い。備長炭が沈めてある15度の水風呂はちょうど良かった。
岩盤浴も男女別なのにびっくり。岩盤浴の良さのひとつに、男女で入れるっていうのもあるから、なんか寂しいなぁ。ロウリュウの時間に入ってみたけど、ロウリュウなかったのかな…あと、2階建ての岩盤浴、2段ベッドみたいでワクワクして、上にした。岩盤浴着変え放題なのは嬉しいポイント。
食事処も高級感あるけど、バナナとココナッツのデザートが美味しすぎた。テルマー湯に行ったらぜひ食べてほしい。
文字数オーバーなのでこの辺で。
女
すご〜‼︎ちょっとお高いのでまだ未訪問です✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら