yooh

2020.07.08

1回目の訪問

水曜サ活

よもぎスチーム塩サウナに入りたくて、数日前から今日はココに行くと決めていた。

浴室はいわゆる普通の銭湯。固定されたシャワーに、薬湯や座風呂などがある。珍しいなと思ったのは、歩行風呂があったこと。日替わりの薬湯は、笹の葉だった。

露天風呂に少し浸かってから、よもぎスチーム塩サウナへ。ビート板みたいなマットが外に置いてあり、自由に使えるようになっていた。中にはよもぎの袋?が置いてあって、その下の機械が時々すごい音を出す。ドライサウナも好きだけど、塩を塗ったあとの肌の変化を感じるのも好き。水風呂は中に1つ、露天にも1つ、露天の水風呂すごく良い。

そして外気浴はこちら、の階段をのぼって2階へ。ハンモックに揺られながらの外気浴。何これすごく心地よい。銭湯なのに、こんなスペースがあるなんて。

サウナの楽しみの1つとして、休憩スペースは非常に重要だと感じる。場所や数、隣との間隔など、ゆっくり休憩できるスペースがあることは大事。

サウナとお風呂合わせて80分の時間制限があったため、遠赤外線サウナ×1、よもぎスチーム塩サウナ×3でフィニッシュ。隣の炭酸風呂も気になるから、また行きたい。

yoohさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!