2018.10.20 登録
[ 千葉県 ]
先週イベントがありで、待ちに待った6日ぶりのサウナ。場所はここしか無い、という事で船グラへ。浴室に入るなり熱い蒸気のお出迎え。いいねいいね。サウナ室は100度だが、人が入っていないせいか温度より熱く感じる。水風呂で癒やされイベントの疲れが吹っ飛びました。
しかしサウナ室内のテレビが幼稚園向きの番組でした。ここも気をかけて欲しいです。
[ 千葉県 ]
恒例の湯楽。休日の為当たり前だがサウナ室は常に満員状態。そんな中でもきちんと100度の温度をキープしているここのボナサウナは秀逸している。水風呂待ちもありで大繁盛。TVは最近Nテレが多いな。
[ 千葉県 ]
ファミで一服🚬 さあ船グラへ。今日は、もわっ、は弱いかな。さてサウナ。爺さん勝手にマットの位置変えてはダメ。出た後即直したが。今日は100度以下。もう少しパンチが欲しい所だ。今日は普段見かけない体型の方が多かったね。
しっかり満足しました。
[ 千葉県 ]
風が強いのと腰が痛いので、電車で船橋は諦め車で笑がおの湯へ。サウナ定員12名の中、ヤヤ満杯状態。ここの熱さはいいね!水風呂も優しく冷たく。今日も羽衣。自分が行くときは、羽衣の確率が高い。個人的には、大海ので方が好きだが。常連さんが多いので、マナーの悪い人は見かけない。
[ 千葉県 ]
火曜日恒例湯楽松戸。今日のサウナは102度とストロング系を味わえた。テレビも久々TBSとgoodだ。よくサウナで出る人と入る人が同時になるケースがあるが、自分は出る人優先だと思う。車の登り優先と同じ理論で、危険性を考えるとそうなると思う。自我が強いジイさんはお構いなし。
[ 千葉県 ]
恒例のファミで一服🚬 船グラの気分なので船グラへ。浴場に入る前のロッカーがタオルや館内着が沢山。中に入るといつもより混んでいる感じ。サウナもそこそこの混み具合。温度は100度だが熱さをそんなに感じないが、ダラダラ汗が出る感じかな。 サウナや浴場はマナーが大事。それは人に不愉快な思いをさせないことだ。顔が血だらけの親父が湯船につかっていたのと、洗体しないでサウナに入って来る加齢臭の親父。いい加減にして!by akina
[ 千葉県 ]
休日の為スーパー系は混んでいるな、ではゆったり出来る船グラへGO。まずは入口で一服🚬 サウナは昨日の余韻が残っているのかいい香り。しかし温度計は95度といつもよりも温めも、しっかり汗がかけるレベルで人も2〜4人とこれまたgood。久々のサウナTVでのTBS。(火曜湯楽 水曜ジートピ共にNテレ)水風呂もジートピより冷たく気持ち良い。つい長く入ってしまう。上のリクライニングは休日と言う事で空きは少ない。いい休日を過ごさせて頂きました。
[ 千葉県 ]
ファミマで一服🚬。さてさて・・
本日混み予想のグランドを避けジートピへ。目論見通り混んでいない。ゆったりストロングサウナに入る事が出来た。中段での我慢に我慢の末での船っ水は格別だ! ボディウォッシュも復活してたね。 このくらいガツン来る方が昭和生まれには丁度いい。
[ 千葉県 ]
5日振りのサウナ。今日は入口混んでいる。まずは一服🚬 サウナは100度の熱さであるがマイルドな感じ。水風呂は今日は多少温め?な感じ。日中の為高齢者が多い。サウナ内テレビはNテレ。個人的にはTBSが好きなのだが。久々にスッキリしましたよ。
[ 千葉県 ]
新規開拓に来てみた。結構遠いが。下駄箱のキーが精算キーになる湯楽タイプ。食事処も入口で頼んでモニターに番号が出たら取りに行くスタイル。喫煙場は狭い。あるだけいいか。休憩場はゆったり出来るし仕事も出来るね!PCでの仕事はお勧めかも!だがwi-fiはスマホの電波6と出てるが繋がらない。さてサウナ。コンパクトで92度と出てるも然程熱くない。但し毎時00分に始まるロウリュは計6回の噴射ありで上段だと結構熱さを感じられる。
そして何より水風呂が冷たく優しくていい感じ。炭酸泉も広く露天も綺麗だ。
全体的にオシャレ感ありで大人の休息場という感じ。漫画もありますね。
出る時複雑なので、(QRコード提示)要注意。
男
[ 千葉県 ]
笑がおの湯シリーズ。今日は久々松戸。喫煙場は復活してたわ。緊急事態のときによく来てたんだ。さてサウナ。千葉より狭いのに人数制限は20名。しかも緊急事態時と変わらずサウナマット無し。これは千葉みたいに全面敷が良いと感じる。ぬる湯が熱湯に。もう少しサウナは熱くてもいいのでは?
[ 千葉県 ]
月曜日恒例の船橋ではなく、笑がおの湯へ。いつも昼2行くのだが、夕方から夜にかけての笑がおも空いていて良いね。いつも日中見る爺さんがまだいるのには驚いた! 相変わらずいいサウナだ。
[ 千葉県 ]
熱さも求めて今日は笑がおの湯へ!駐車場が空いているので中もと思いきや、相変わらずの常連さん達で中混雑状態。サウナ室内は12名までとなっているも、サウナマットはフルに敷いてある。結局TVの近くに人が集まるので意味がないのでは?と思うんだが。サウナ室内、時折耳なりみたいな、キーンとする音が聞こえる。 しかしここのサウナの熱さはストロング系に負けず劣らず。水風呂もGOOD 今日は洋風風呂でした。
[ 千葉県 ]
ファミマで一服後船グラへ。受付を済ませタオルと館内着を取り絨毯を歩くと、帰って来たなと感じる。浴場に入ると熱いモワッがお出迎え。良いね良いね。今日はサウナ103度といつもより熱く感じる。上段で4回転。グラッ水の心地よさ。日中なので貸し切り状態もありと満足の1日でした。 今日は船グラの日なのもあるのか、夜のお客様に向け大掃除をしている。これから来られる方は、綺麗な館内でお楽しみ下さい。
[ 千葉県 ]
今日は湯楽へ。緊急事態の影響か人は少ない。さて久々に湯楽のサウナ。100度のサウナは熱く気持ち良い。座るなら上段だ、たっぷり汗をかいたら冷えた水風呂へ。今日は露天への扉が閉まっていたのもあるが、しっかり癒やされ。何度も言うが560円でこのコスパは最高だ。
[ 千葉県 ]
仕事帰り伸びて19時までの1時間入浴間に合わず!でジートピへ。サウナ内にはサウナーさんが多いかも。皆さんお静かに堪能している。中段で9分からラスト1分は上段へ。これ意外に効果抜群。その後の船っ水は快楽レベル。サウナ室内に室内灯が19個あるが3つしか点灯してない。バブル期は全て点灯していたんだとか思い出す。 サウナ☓5回転で退店。
電車も8時過ぎると空いてるね。
[ 千葉県 ]
今日はノスタルジーからストロング、と言うことで混雑予想の船グラを避けジートピへ。いつもよりも若干空いている感じも、時間が経つにつれ混んでくる。サウナの熱さと反比例で館内は寒いレベル。特に喫煙場は水風呂並みの14度。🥶
本日ここで激しく咳をする老人がいた。見るからに風邪っぽい。調子悪いなら来ないでほしいわ。
男
[ 千葉県 ]
今日は松戸ラドン温泉へ。全体的にもろ昭和ノスタルジー。それも昭和50年あたりを感じさせてくれる非常に良いところだ。さてサウナ。100度の熱さと頻繁にあるロウリュは正直良い。全体的に暗いのもベター。更に水風呂は水質が良い!これ飲める位のレベルでは?風呂の設置、作りも又昭和。 館内も不思議な作りというか懐かしさを感じる。子供の頃の温泉旅館を感じる。
更に更に喫煙場は最大級レベル。オロナミン100円です。
[ 千葉県 ]
今日は笑がおの湯へ。ここは常に安定していて良い、毎日来る人も相当いるんじゃないか。たまにしか来ないのに必ず見る人が数人います。サウナマナーも非常にいいです。サウナは熱く、檜の匂いがしていて超サッパリしました。
[ 千葉県 ]
昨日行けなかったので今日はジートピへ。昼間だがそこそこ人は入っている。
熱さ、ガツンと来るね。この熱さからの船っ水が本当にいい。浴室に陽射しも差し込みいい気分だ。ウイスキングが始まるみたいで用意するのをジッくり見てました。結構用意も大変だ!
喫煙場はやはり寒いね。
駅に帰る道の居酒屋や寿司屋はほぼ休業。大変な世の中だ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。