天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
北海道から関西まで羽田空港経由で帰ろうとしていた日。
例の滑走路事故の影響で飛行機の出発が遅れてしまい、新幹線の終電に確実に間に合わない事が確定したので東京で1泊する事にした。
勿論泊まる場所はサウナ一択。
山手線に乗りながら近くのサウナを探していると、マルシンスパの文字が目に止まった。
サ道で見たことのあった施設だ。
クオリティーは保証されているはずだと考え、すぐに経路を調べた。
京王線笹塚駅から歩いてすぐのところに鎮座する「天空のアジト マルシンスパ」はビルの10階にある。
決して広いとは言えない施設だが、コンパクトにいい感じで全てがまとまっているというのが率直な感想。
浴場には洗い場4ヶ所と熱湯、水風呂が1ヶ所ずつ。熱湯より水風呂の方が大きい作りになっているのがとても珍しい。気になるサ室は、二段構造の14人収容と一般的なサ室に比べると小さめ。座るタイプの座席と2人がけ用のチェアータイプ(?)の座るところが特徴的だなーと思った。
入口に座れる場所が書いてあり、中の様子が小窓から確認できるので入る前に混み具合が確認できる。
*1セット目
サ室8分→水風呂→外気浴
サ室は小さい作りながらもしっかり熱い100度越えに設定されていた。
またセルフロウリュができるのもいい点である。何の香りなのかはわからなかったが、ストーンにかける度に心地よい音と匂いにサ室が包まれる。
そして水風呂。一見すると薄い緑茶色に濁った水に見えるが、説明を読むと地下から汲み上げている水を浄水気やチラーを通さずに使っているためこのような色になっているらしい。なお健康には一切問題無いようだ。
この水がとてつもなく気持ちよく感じられる。温度は19度とそこまで冷たく無いが、地下水をそのま使っているせいか体感はもう少し冷たく感じられる。
さらに待ちに待った外気浴へ。
サ道でも紹介されていたが、ここマルシンスパの有名ポイントは10階から一望できる東京の絶景を楽しみながらととのう事ができる外気浴スペースだ。深夜の東京はまだ灯りが多く、キラキラした街並みを見て色々なことを考えながらととのいに浸る。
何にも変え難い贅沢なひと時だった。
*2セット目
サ室10分→水風呂→内気浴
*3セット目
サ室12分→水風呂→内気浴
どこを切り取っても満足度の高いサ活だった。サ飯におすすめの笹塚チャーシューはレストランの営業時間の関係で食べられなかった。
今度行った時はぜひ頂きたいと思う。
必ずまた行きたい場所になった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら