絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かす☆んこ

2024.01.05

1回目の訪問

北海道から関西まで羽田空港経由で帰ろうとしていた日。

例の滑走路事故の影響で飛行機の出発が遅れてしまい、新幹線の終電に確実に間に合わない事が確定したので東京で1泊する事にした。

勿論泊まる場所はサウナ一択。
山手線に乗りながら近くのサウナを探していると、マルシンスパの文字が目に止まった。

サ道で見たことのあった施設だ。
クオリティーは保証されているはずだと考え、すぐに経路を調べた。

京王線笹塚駅から歩いてすぐのところに鎮座する「天空のアジト マルシンスパ」はビルの10階にある。

決して広いとは言えない施設だが、コンパクトにいい感じで全てがまとまっているというのが率直な感想。

浴場には洗い場4ヶ所と熱湯、水風呂が1ヶ所ずつ。熱湯より水風呂の方が大きい作りになっているのがとても珍しい。気になるサ室は、二段構造の14人収容と一般的なサ室に比べると小さめ。座るタイプの座席と2人がけ用のチェアータイプ(?)の座るところが特徴的だなーと思った。
入口に座れる場所が書いてあり、中の様子が小窓から確認できるので入る前に混み具合が確認できる。

*1セット目
サ室8分→水風呂→外気浴

サ室は小さい作りながらもしっかり熱い100度越えに設定されていた。
またセルフロウリュができるのもいい点である。何の香りなのかはわからなかったが、ストーンにかける度に心地よい音と匂いにサ室が包まれる。

そして水風呂。一見すると薄い緑茶色に濁った水に見えるが、説明を読むと地下から汲み上げている水を浄水気やチラーを通さずに使っているためこのような色になっているらしい。なお健康には一切問題無いようだ。
この水がとてつもなく気持ちよく感じられる。温度は19度とそこまで冷たく無いが、地下水をそのま使っているせいか体感はもう少し冷たく感じられる。

さらに待ちに待った外気浴へ。
サ道でも紹介されていたが、ここマルシンスパの有名ポイントは10階から一望できる東京の絶景を楽しみながらととのう事ができる外気浴スペースだ。深夜の東京はまだ灯りが多く、キラキラした街並みを見て色々なことを考えながらととのいに浸る。
何にも変え難い贅沢なひと時だった。

*2セット目
サ室10分→水風呂→内気浴
*3セット目
サ室12分→水風呂→内気浴

どこを切り取っても満足度の高いサ活だった。サ飯におすすめの笹塚チャーシューはレストランの営業時間の関係で食べられなかった。

今度行った時はぜひ頂きたいと思う。

必ずまた行きたい場所になった。

続きを読む
4

かす☆んこ

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

釧路サ旅第三弾は、ふみぞの湯へ行ってきた。

さくら湯、天空の湯に続いて訪れたここは実家からも近く以前から帰省した度に訪れている。

さくら湯と同じくシャンプー等のアメニティーは0だが、料金は490円と安価。この安さがとても良い。

施設に入ると、リラクゼーションや古き良きゲームコーナーなどが目につく。それらに気を取られながらも券売機でお金を払う。
それにしても今日は人が多い。
やはり1/3だからなのか家族で来ている人が多いみたいだ。おそらくご飯もここで食べていくのだろう。
家でのんびりもいいが、こういうお正月の過ごし方もいいよなとも思った。

いざ浴場に向かうと内湯が2ヶ所に露店が2ヶ所。どれも大きい浴槽なので人が混んでる割に芋洗い状態にはならなくて済みそうだ。
天然温泉なので、特に露天では強い硫黄の香りが心地よく感じる。

浴槽は大丈夫そうなものの、肝心の休憩スペースがやや混んでいる状態。
「これはしっかりプランを立てないとととのい難民になってしまうな」と考えながら体を清める。

新年1発目のサウナだ。
できれば失敗はしたくない。

サウナと水風呂は浴場と露天にあるのだが、サ室は予想通りの混み具合。
水風呂は通常よりもやや深いのだが、若干混んでいる状況だった。
ふと水風呂の色に目をやると今日は飴色に輝いている。どうやらモール泉をイメージした水風呂のイベントを行なっているようだ。
ふみぞの湯の水風呂は何かしらの、入浴剤を入れてイベントをやっていることが多い。ちなみに以前来た時は濃口ミントイベントだった。
今回はモール泉水風呂を楽しみにしながらサ室に入る。

*1セット目
サ室8分→水風呂1分→内気
*2セット目
サ室10分→水風呂1分→外気

2セット目をやってる時に、ふとサ室内の広告に目がいく。
「オリジナル紫蘇ジュース」
ふみぞの湯と提携している契約農家の紫蘇を使ったジュースらしい。
これは飲みたい。

*3セット目
サ室12分→水風呂1分→サ室6分→水風呂1分→外気

体調も良かったので最後にブーストをかける。ブーストが終わった後の外気では最高のととのい体験を得ることができた。

お風呂から出ると、楽しみにしていた紫蘇ジュースを頂く。お供は北海道名物ザンギ。どちらも大変美味しい。

新年1発目から大変満足度の高いサ活をすることができた。

紫蘇ジュースとざんぎ

安定のうまさ。

続きを読む
2

かす☆んこ

2023.12.28

1回目の訪問

帰省してからのサ旅第2弾は「釧路 天空の湯(旧パコの湯)」へ。

どうやら釧路でアカスリが出来るのがここしかないようで、連れがどうしてもアカスリをしてから年を越したいというので付いてきた。

釧路川の直ぐ横、駅からは歩いて10分と言ったところに鎮座する天空の湯。

料金は日帰り入浴1人720円と釧路の温浴施設にしては少し高めだが、ホテルの大浴場なのでシャンプー等のアメニティは設置してある。(髭剃りや歯ブラシは無かった)

日帰り入浴にはタオルだけ必要なのだが、アカスリなどの施術をするとタオルや湯着などがついてくるらしい。

中に入ると洗い場が15ヶ所程に、内湯が3つ、足湯1つ。そして2階に階段で上がるとサ室と露天が1つ。
そして特徴的なのは、露天に寝湯が3つあった。

寝湯でととのうのもいいなーと考えていた矢先あることに気づく。

「イスが無くないか...?」

そう、ここには露天にも内湯にも椅子が無い...
なので休憩をするとなると必然的に内湯の足湯か、露天の寝湯になる。

「まぁいいか...。こういう新しい体験も悪く無いだろう。」

ということで肝心のセット内容がこちら。
*1セット目
サ室8分→水風呂...→休憩

水風呂がビビるくらい冷たい。
体感はシングルくらいあったと思う。
あまりの冷たさに1セット目は足しか入れられず、そのまま外へ。

水風呂に入らなくても釧路の寒さが川が近いことも相まって体を徐々に冷やしてくれる。

椅子が無いので寝湯で休憩。
正直私には合わなく、モヤモヤしたまま2セット目へ。

1セット目で気づいたが、正直に感想を述べるとオペレーションが悪い。

私はこまめに体を拭きたい方なので、浴室内の物置にタオルを置いておきたい方である。しかし物置も1階にしか無いし給水も1階の脱衣場にしかないので都度1階まで降りる必要があった。

また私はかけ水が苦手で、掛け湯をしたい方である。しかし露天風呂におけが無く、掛け湯ができない...
あるのは水風呂に設置された桶だけ。
ということで、掛け湯をするにも1階に降りなければならなかった。

そんなこんなで、考えついた2セット目がこちら。
サ室8分→1階で掛け湯→水風呂数秒→1階で体を拭く→2階の寝湯に座って休憩

やたら工程が多いためか、あまりととのいを感じられなかった...

連れとの約束の時間もあったのでここでタイムアップ。

感想をまとめると、温泉メインの施設という感じでサウナメインのユーザーにとっては向いてない感じだった。

しかし、そういう環境でもととのいを得られるように考えていくのもサウナの楽しみなのかな。

ぜひまたリベンジしたい。

続きを読む
15

かす☆んこ

2023.12.27

1回目の訪問

水曜サ活

さくら湯

[ 北海道 ]

帰省したので、サ活をしたいと言ったところ第一弾としてさくら湯へ行くことに。

内装はレトロで古き良き銭湯という感じ。趣が深い。

銭湯なのでアメニティは一切ないが、490円と比較的安価で利用できるのがいいところ。

ちなみに、アメニティは持ってこなくても買うことができるようだった。

中に入ると内湯が4ヶ所で露天が2ヶ所。露天にある人工炭酸泉が有名のようだ。お風呂を楽しみに来てる人だと物足りないかもしれないが、サウナーにとっては程よい充実度だった。

水風呂は1ヶ所だが水温は16度ほどだったと思う。前情報よりはちょっと低め。冬だったから水も冷たかったのかな。

セット内容
*1セット目
サウナ8分→水風呂1分程→外気8分程
*2セット目
サウナ10分→水風呂1分程→外気8分程
*3セット目
サウナ8分→水風呂2分程度→サウナ12分→水風呂2分程度→外気浴

最後は体調が良かったのでブーストに挑戦!

気温0度の外気浴とも合間って最高のととのい体験に出会うことがきた。

続きを読む
11

かす☆んこ

2023.04.13

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

昨日、オープン初日の大阪サウナDESSEに行ってきました!

少人数制のサウナが館内に点在しており、すべてのサウナに入るだけでも結構時間かかりました💧
なので、行く時はフリータイムでの利用をお勧めします^_^

個人的にはサウナ室から水風呂にダイブできる川サウナと、寝ながらサウナを楽しめる水面サウナが良かったと思います!

注意点としては、浴室内は至る所に段差があるので必ず足元には注意が必要です。

あとフードメニューが現時点では、おでんとおつまみの2種類しかないのでサ飯を楽しめるのはまだ先のようですね。

続きを読む
29