ホテルグローバルビュー釧路 天然温泉 天空の湯(旧ホテルパコ釧路)
ホテル・旅館 - 北海道 釧路市
ホテル・旅館 - 北海道 釧路市
帰省してからのサ旅第2弾は「釧路 天空の湯(旧パコの湯)」へ。
どうやら釧路でアカスリが出来るのがここしかないようで、連れがどうしてもアカスリをしてから年を越したいというので付いてきた。
釧路川の直ぐ横、駅からは歩いて10分と言ったところに鎮座する天空の湯。
料金は日帰り入浴1人720円と釧路の温浴施設にしては少し高めだが、ホテルの大浴場なのでシャンプー等のアメニティは設置してある。(髭剃りや歯ブラシは無かった)
日帰り入浴にはタオルだけ必要なのだが、アカスリなどの施術をするとタオルや湯着などがついてくるらしい。
中に入ると洗い場が15ヶ所程に、内湯が3つ、足湯1つ。そして2階に階段で上がるとサ室と露天が1つ。
そして特徴的なのは、露天に寝湯が3つあった。
寝湯でととのうのもいいなーと考えていた矢先あることに気づく。
「イスが無くないか...?」
そう、ここには露天にも内湯にも椅子が無い...
なので休憩をするとなると必然的に内湯の足湯か、露天の寝湯になる。
「まぁいいか...。こういう新しい体験も悪く無いだろう。」
ということで肝心のセット内容がこちら。
*1セット目
サ室8分→水風呂...→休憩
水風呂がビビるくらい冷たい。
体感はシングルくらいあったと思う。
あまりの冷たさに1セット目は足しか入れられず、そのまま外へ。
水風呂に入らなくても釧路の寒さが川が近いことも相まって体を徐々に冷やしてくれる。
椅子が無いので寝湯で休憩。
正直私には合わなく、モヤモヤしたまま2セット目へ。
1セット目で気づいたが、正直に感想を述べるとオペレーションが悪い。
私はこまめに体を拭きたい方なので、浴室内の物置にタオルを置いておきたい方である。しかし物置も1階にしか無いし給水も1階の脱衣場にしかないので都度1階まで降りる必要があった。
また私はかけ水が苦手で、掛け湯をしたい方である。しかし露天風呂におけが無く、掛け湯ができない...
あるのは水風呂に設置された桶だけ。
ということで、掛け湯をするにも1階に降りなければならなかった。
そんなこんなで、考えついた2セット目がこちら。
サ室8分→1階で掛け湯→水風呂数秒→1階で体を拭く→2階の寝湯に座って休憩
やたら工程が多いためか、あまりととのいを感じられなかった...
連れとの約束の時間もあったのでここでタイムアップ。
感想をまとめると、温泉メインの施設という感じでサウナメインのユーザーにとっては向いてない感じだった。
しかし、そういう環境でもととのいを得られるように考えていくのもサウナの楽しみなのかな。
ぜひまたリベンジしたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら